ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/20230320213617106927 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// このメルマガをご購読の皆さま 21日から24日まで、 「井上師匠プロデュース 門田隆将と行く金門島の旅」の総幹事として行ってきます。 まずはぜひグーグルアースで金門島と検索してください。 台湾領の金門島は大陸の厦門(アモイ)すぐそばにあり、一番近いところで2キロほど、夜には中華人民共和国の灯りが見えるとのこと。 しかし、この金門島には約14万人が住んでおり、この金門島があるから台湾海峡がCHINAの自由にされていないのです。 もし、1949年の国共内戦で毛沢東軍がこの金門島を奪っていたら、日本の高度成長も台湾の発展も無かったことでしょう。なぜならCHINAはここを拠点に台湾海峡の自由航行を妨害していたはずだからです。 そしてその防衛に成功したのは根本博中将という帝国陸軍の将軍がモンゴルから引き揚げてくる時に蒋介石が武将解除無しに通行を認めてくれたおかげだと恩を感じ、蒋介石を助けるために漁船で密航して台湾に到着、そして国民党軍を補佐して、見事金門島への人民解放軍の侵略を防ぐのです。 その根本博中将を密航させたのが、明石元二郎陸軍大将・第七代台湾総督の長男である明石元長さんでした。戦後の混乱期、あちこちから根本将軍の密航費用を集め、漁船を手配し、送り出すのです。そしてその直後心労がたたり急死されます。 私たちは2019年に台湾の淡水にある明石元二郎のお墓参りを実施しました。その時に持ち上がった顕彰碑建立を2022年に実現させました。 そして今回は金門島へ行き、根本博中将が指揮して戦った戦跡を門田隆将先生にご案内いただき、廻ってこようと企画しました。… … …(記事全文1,611文字)