ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/20230320131407106908 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 小西文書を巡る一連の国会答弁での高市早苗大臣に対する国民の見方が大きく変化してきています。 残念ながら、地上波はいつものように反高市ですが、それを放送する頻度が確実に減っているように思えます。それもそのはず、いくら切り取りしようが、高市大臣の正鵠を得た答弁は相手を黙らせ、ぐうの音も出ないように見えるからです。 小西や杉尾など弱い相手に恫喝をしながら、マウントを取り、いかにも自分たちが正しいことを言っているように見せるジェスチャーは高市大臣には通じませんね。 野党の国会での質疑は、時には度を越していることが多々あったのですが、それを放置してきた国会運営に大きな問題があると思っております。 国民の声の代弁者と言いながら、支持率が一桁の野党議員が支持率が高いから政権を持っている与党のそれも大臣に向かって言う言葉ではないだろうという発言が度々ありました。 そしてそれを切り取って政府をやり込めているように見せるマスコミも同罪ですね。… … …(記事全文2,213文字)