Foomii(フーミー)

歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン

井上政典(歴史ナビゲーター)

井上政典

硫黄島日記

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2019120208300061288 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 ////////////////////////////////////////////////////////////////  硫黄島協会の募集に応募して、令和元年度硫黄島戦没者遺骨収集派遣の第三回収集に参加しています。そして本日、令和元年11月27日とうとう硫黄島に上陸する事ができました。  26日3時30分発のANAで東京羽田へ、それから二時間ほどかけて入間市へ着き、どうにか18時からの結団式及び説明会へギリギリで間に合いました。そしてそこで硫黄島協会から私を含む6人のメンバー、日本遺族会の6人、小笠原村在住硫黄島旧島民の会6人、JYMA日本青年遺骨収集団から2人の若者、大東亜戦争全戦没者慰霊団体協議会から2人、国際ボランティア学生協会から2人の若者、水戸二連隊ペリリュー島慰霊会から2人、隊友会から二人、これらを率いる日本戦没者遺骨収集推進協会から5人の総勢33人と、さらに厚生労働省から2人、重機オペレーターが3人、小笠原村役場から一人、陸上自衛隊から爆発物処理班の2人が加わる一団です。  年齢は90歳から22歳くらいまでと幅広く、28日からの作業のために全国から集まっています。  入間航空自衛隊基地から、輸送機のC-130で2時間40分軍用機のごつごつとしたむき出しの配線やパイプに網のように作られたシートに座り続けていました。もちろん、快適な民間機とは違って音楽もテレビもなく、CAさんの飲み物のサービスもありません。  4発のターボプロップエンジンがすぐ横でうなりを上げる中、隣と会話することもできずに、退屈な時間を過ごしました。前の日の睡眠不足がたたって初めは眠かったのですが、目がぱっちりとしたのが、出発して一時間15分くらいたった時でした。  「うわっ、あと1時間半くらい乗っていなければならないのか」とちょっと憂鬱になりましたが、持ち前の観察眼でシートに座りながら、めったに乗らない輸送機の内部を見渡しました。  普通の旅客機は人間が座る場所の下に貨物室がありますが、軍の輸送機はそんなものがありません。だから座ると高い天井しか見えないのです。ちょうどそれは吹き抜けがある二階家のようなもので、貨物船の船倉にいるような感じがしました。  座るのも、対面座りで4列なので小さな窓から外を見ようとすると体を捻じ曲げてみるしかありません。それでも、無理して覗くとそこには大海原が広がり、白い雲がぽつぽつと綿菓子のような姿で空に浮かんでいます。その上を輸送機は飛ぶので、雲の影が海面に写り込み、島がたくさんあるように見えるのです。  しかし、小笠原諸島硫黄島(いおうとう)と言っても、隣の父島、母島まで250キロほど離れており、絶海の孤島ですがそこはれっきとした東京都です。  なんどか、体を捻じ曲げて外を見てみると海面がどんどん近づいて来ています。目的地に近づいてきたのです。飛行機が左に旋回をした時に、向こう側の小さな窓に島の海岸線の白い波が見え、そして日米の最大の激戦地と言っていい硫黄島とその象徴的な山の摺鉢山が見えてきました。  いままで幾度も写真や画像で見ましたが、とても小さな丘で、ここで日米両軍の将兵が命を懸けた戦いを繰り広げた場所だと思うと胸が熱くなります。
… … …(記事全文3,717文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:110円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:330円(税込)

    2019年12月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する