━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~ 2022年10月1日 ◆─── - - - - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。 政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - - - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) 第1章 経済・社会を建て直す 小沢一郎の危機意識 ─────────────────────────────────── 日本が、戦後進めてきた技術革新と産業革命を達成したいま、ここに安住していると経済が停滞し、日本の衰退が始まる危険がある。日本の衰退の兆候は、いろいろなところにすでに出始めているからである。 しかも、バブル経済が崩壊して後、日本経済は、「平成大不況」というドン底に転落し、その傷の大きさと後遺症の重さから、なかなか立ち直れない状況にある。小沢一郎はこう言う。 「一部の大企業が、増収、少なくとも増益に転じてことは、私も報道で、また耳で聞いて知っております。しかし、その増益はどういう形でもたらされたのか。俗にいうリストラや経費の節減、あるいは仕入れなどの原材料その他のコストを抑える。あるいはメーカーを中心にしての海外への立地をする。その結果、一部の大企業が増益基調に回復したのは事実だと思います」 しかし、その半面、中小あるいは零細企業は、大企業からコストの削減を求められる。個人の消費は伸びない。だれが聞いても「苦しい」と言っていることは事実である。 日本は、国際競争力において、米国やシンガボールに追い抜かれて、トップの座を奪われてしまった。アメリカ、シンガポール、香港に続く、第四位にまで転落したのである。このまま放置していると、日本は衰退の一途をたどりかねない。この点に危機意識を感じるべきである。 日本の貿易黒字は、平成六年(一九九四年)が一四兆九〇〇〇億円(IMFべース)だった。これは日本から財を輸出して受け取った金額が輸入で支払った金額を上回ったことを示している。対アメリカの貿易黒字が大きいため、日本は、アメリカから、激しく攻撃されてきた。… … …(記事全文2,975文字)
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~
板垣英憲(政治評論家)