□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2014年5月2日第351号 ■ ========================================================= なぜ安倍首相は真っ先にロシアへ飛ばないのか ======================================================== メディアは地球儀外交と称して連休中の外遊ラッシュを何の批判もなく書き流している。 その中でも安倍首相の欧州歴訪ほど無意味な外遊はない。 とってつけた理由としてロシアに対する制裁強化の本気度について欧州諸国の本音を探るためだというのがある。 あくまでも日本はロシアとの関係で欧米と一線を画し、プーチンへの義理を果たすというわけだ。 おろかだ。こんな中途半端なことをしてもプーチンは日本を評価しない。 日本はこの問題で中国のようにはなれないし、なるべきではない。 ウクライナ問題は米国とロシアが正面から国益をぶつけた問題だ。 どんどんと緊張感が高まりつつある。 しかし最後は米国とロシアの妥協で本格的な武力衝突は避けられるだろう。 プーチンが譲歩するとしたらオバマとのなんらかの妥協の結果しかない。 ウクライナ問題の解決はあくまでも米国とロシアの決断次第だ。 そのような中で日本がとるべきはG7の後を黙ってついていくしかない。 さもなくば、ロシアに飛んでプーチン大統領と話し合うのだ。 領土変更を武力で行おうとするのは認められないと。 ロシアが国際法を守ろうとするなら日本はあらゆる支援を行うと。 それでプーチンが怒り出すなら安倍・プーチンの関係は偽物だったことになる。 外遊先にロシアを選びプーチンに直談判しようとしない安倍首相。 欧州に外遊をして米国と欧州を分断するような真似をして米国から更なる不信を買うのは愚の骨頂だ。 このままでは北方領土も尖閣も返って来ない(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新しいコメントを追加