Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

しょせんオバマの相手ではなかった安倍ということだ
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2014年4月25日第338号 ■     =========================================================     しょせんオバマの相手ではなかった安倍ということだ          ========================================================  今度のオバマ大統領の国賓訪日で分かった事。  それは、日本の首相である安倍晋三という政治家は、しょせんオバマ米国大統領の相手ではなかったということである。  TPPが合意できなかったからではない。  国賓訪日であるにも関わらず共同声明ひとつだせなかったからそういうのではない。  首脳会談直後に行われた共同記者会見におけるオバマ大統領と安倍首相の発言の、そのあまりの格差を聞いて、つくづく私はそう思った。  いたずらに日米同盟重視を唱え、オバマ訪日の成功を強調する事に終始する安倍首相に比べ、米国の国益を堂々と主張し、日中融和の重要性を諭し、ウクライナ問題におけるプーチンの誤りを非難するオバマ大統領は、まさしく米国の大統領だった。  こんな二人が首脳会談を行い真剣勝負をしたのだ。  相手になるはずがない。  はじめから安倍首相に勝ち目はなかったのだ。  習近平やプーチンやメルケルと渡り合ってきたオバマにとって、安倍首相は唖然とするほどお粗末な相手だったに違いない。  もはやオバマ大統領はその任期中に日本に来ることはない。  国際会議の際に言葉を交わす事があっても、まともな首脳会談は、もはやオバマ大統領と安倍首相の間で行われる事はない。  安倍首相の対米外交はこれで終わったのだ。  それにしても、オバマ大統領自らが「尖閣への安保適用」を口にしてくれたことは大きな成果だと強調する御用メディアの提灯ぶりはどうか。  こういう腐りきったメディアに囲まれている限り、国民もまた世界に通用せず、漂流するしかない。  中国の報道官は日米安保条約にしがみつく安倍首相を見てこう応えたという。  「日米安保条約は冷戦時代の産物だ。第三国を標的には出来ない」と。  その通りだ。  日米同盟至上主義は、まさしく冷戦思考から一歩も抜け出せないガラパゴス的外交の置き土産なのだ。  戦後70年、日本は国際政治の中で限りなく小さくなりつつある。  戦後レジームを取り戻すはずの安倍首相が永続敗戦論の蟻地獄に陥っている。  その事を教えてくれたオバマ大統領の国賓訪日だったのである(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する