Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

首脳会談が終わるまで何もわからない今回のオバマ訪日
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2014年4月24日第337号 ■     =========================================================    首脳会談が終わるまで何もわからない今回のオバマ訪日          ========================================================  日本のこれまでの外交なら今頃はとっくに共同声明の内容が固まっているはずだ。  外務省がその要旨を事前にメディアにブリーフしてメディアの予定稿が掲載されるはずだ。  ところが今度のオバマ大統領の訪日に関してはその成果についてはきょう24日の報道でも確定的な報道が一切見られない。  だからきのう4月23日の読売新聞のオバマ大統領に対する単独書面インタビューが大スクープになるのである(4月23日メルマガ第333号)。  きょうの4月24日の各紙は読売新聞の単独書面インタビュー記事を参考にして「尖閣は安保の対象」、「オバマ氏、防衛義務明言」などと書いている。  東京新聞に至ってははっきりと4月23日の読売新聞の書面インタビューを引用するありさまだ。  読売新聞もまた勝ち誇ったかのように自画自賛している。  すなわち、読売新聞の掲載した単独書面インタビューを受けて欧米の通信社までもが一斉に書いていると。  やはりあの単独書面インタビュー記事は読売の大スクープだったというわけだ。  しかしその読売のスクープ報道さえも日米首脳会談が終わって見ない限り誤報に終わる可能性は残っている。  すべてはTPP交渉に関するオバマ大統領と安倍首相の政治決着にかかっているのだ。  すなわちTPP交渉について政治決着できなければ、日米同盟強化の再確認さえもまた合意できないかもしれないのだ。  それほどオバマ大統領はTPP合意を重視しており、TPP合意もまた日米同盟強化の再確認と表裏一体ということだ。  かくて今度のオバマ大統領の訪日の成果は、24日の首脳会談が終わるまで誰にも分らない。  これほど異例な米国大統領の訪日はない。  これほど異常な日米関係はない(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する