Foomii(フーミー)

昼下がりのにゃんこ2(宮沢孝幸のブログ)

宮沢孝幸(京都生命科学研究所 代表理事)

宮沢孝幸

連載(第九回):レプリコンワクチン(1)レプリコンワクチンを理解するための基礎知識(前半)

 今秋から新型コロナウイルスワクチンの定期接種が始まるそうです。

 2024/2025シーズンの定期接種のワクチンには、「JN.1系統及びその下位系統に対応した株」を用いることが5月に決定されており、mRNAワクチンと組換えタンパクワクチンに加えて、Meiji Seikaファルマ社が製造販売するレプリコンワクチン(商品名:コスタイベ筋注用)の使用も検討されています。(第35回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 研 究 開 発 及 び 生 産・ 流 通 部 会、令和6年9月2日

 コスタイベ筋注用のJN.1系統に対応した一部変更の承認は9月12日に報告され、新聞でも報道されました。

 新規作用機序をもつレプリコンワクチンの使用については慎重を期し、必要性についても十分に検討すべきですが、ワクチン由来の遺伝子(RNA)が個体間で伝播するのかどうかを懸念している人々がいるようです。

 レプリコンワクチンというのは、文字通り、レプリコンをワクチンに応用したものです。しかし、レプリコンという言葉自体を初めて聞いたという人がほとんどでしょう。

 ここでいうレプリコンとは、簡単にいうと、「細胞の中でのみウイルスゲノムが複製され、ウイルス粒子をつくらないもの」になります。ウイルス粒子をつくらないので、レプリコンには原理上は感染性がありませんが、ここにきて、「個体間伝搬が発生する可能性はかなり高い」と唱える人々が出てきました。

… … …(記事全文5,652文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:440円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:660円(税込)

    2024年9月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する