… … …(記事全文3,230文字)物価高騰の限界。これ以上の高騰は日本経済にマイナスだ。ならばすべき事とは何か?
日本でも物価高が本格的になってきた。
原因はウクライナ戦争により世界中が原油や天然ガスを入手しづらくなった事が原因の1つにあげられるが、アメリカは既に国内の原油や天然ガスの産出をフル稼働させ、1年前よりガソリンの価格は下がってきている。
一方、資源を持たない日本は、アメリカのように産出を増やす事はできないのは当然だが、何も対策を講じていない。
原発もまだフル稼働には至っていないし、これでは物価は上がるばかりだ。
だから、そろそろ為替に注目すべき時だ。
なぜなら、まず下記の日本の輸出額と輸入額の推移と為替の推移を見てほしい。https://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm
https://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html
★ここから先、禁断の物価高騰対策を披露する。
ここより先は会員登録が必要です。月・水・金に配信中です。(現在、平日毎日更新中)
そのため、1記事20円程度になります。
なお、今後、値上げの可能性がありますが、値上げした場合も、ご登録者は、登録時の価格が維持されますのでご安心ください。
ご購読を、心よりお待ちしております。よろしくお願いいたします。m(__)m