Foomii(フーミー)

岡真樹子の日本人に生まれて良かった

岡真樹子(愛国女性のつどい花時計 代表)

岡真樹子

暴利をむさぼる中国系資本の葬儀社「東京博善」

◆火葬代に燃料サーチャージがプラスされる⁉

去年(2022年)5月、『MONEY VOICE』が「中国資本傘下の東京博善でまたも値上げ。東京23区内でシェア7割。商売がたきも皆無でやりたい放題かと、つのる都民の不満」という記事を書きました。テレビや新聞が扱わないのでほとんどの日本人が知らない葬儀社「東京博善」の問題。身内の死という、当事者にとっては大問題に直面したときに慌てないように、あらかじめ知っておく問題だと思って取り上げます。

 

火葬場というと自治体が建設し、運営しているといったイメージが強いですが東京23区では9か所ある火葬場のうち公営のものは2か所だけで、7か所は民間企業という珍しい状況です。その7か所のうち町屋・四ツ木・桐ケ谷・代々幡・落合・堀ノ内の6か所を運営しているのが「東京博善」という会社です。去年、安倍晋三元首相が荼毘に付されたのも東京博善の「桐ケ谷斎場」でした。皇族もご縁のある「落合斎場」「代々幡斎場」などを管轄する東京博善が去年の夏、中国系企業になったと思ったらいきなり法外な値上げをするようになりました。

去年5月から葬儀を行う式場と控室、遺体と最後に対面するお別れ室、火葬中の待ち時間などに利用する休憩室がいきなり約2万円、値上がりしました。東京博善は値上げの理由について「エネルギーコスト上昇に加え、人件費や諸物価の高騰もあり、やむを得ず改定をさせていただく」としています。葬儀のほうは安い公営の施設を使うとしても火葬をするときはどうしても休憩室などを利用せざるを得ないので、ネットでは「実質上の火葬料値上げだ!」という悲鳴のような声が上がっています。

 

… … …(記事全文4,418文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • ひと月分まとめての販売となります。1記事のみの販売は行っていません。

    価格:550円(税込)

    2023年11月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する