Foomii(フーミー)

岡真樹子の日本人に生まれて良かった

岡真樹子(愛国女性のつどい花時計 代表)

岡真樹子

韓国の謝罪がない限り、ホワイト国復帰はあり得ない

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00270/20230211105014105462 //////////////////////////////////////////////////////////////// 岡真樹子の日本人に生まれて良かった https://foomii.com/00270 //////////////////////////////////////////////////////////////// ◆松川るい議員の発言がおかしすぎる  2月5日、日曜日朝のフジテレビ系「日曜報道THE PRIME」という番組で韓国の、いわゆる「徴用工問題」が取り上げられました。「徴用工問題」という言葉自体が間違いで、正しくは「応募工問題」あるいは「旧朝鮮半島出身の労働者問題」と言うべきだということは前回のメルマガで申し上げましたのでここでは、そのことは省略します。スタジオにコメンテーターとして招かれていたのは自民党の松川るい外交部会長代理と武藤正敏前駐韓大使でした。ところがお二人のいう事が事実関係からして違っていることに驚きました。意見をいう以上、事実関係をきちんと抑えなくては議論にならないのに、まず事実関係が間違っています。韓国に関してお二人は有識者であるはず(だからテレビに出演しているんですよね)なのに、なぜおかしな事をいうのか、明らかに何か意図があると感じました。 松川るい議員は日韓の間に横たわる最大の問題が「徴用工(応募工)問題だ」と言いますが、前メルマガで申し上げた通り、そんな事実はありません。韓国の国内問題であって、日本は何もする必要はありません。この問題は1965年の「日韓基本条約」で既に解決済です。「徴用工問題が日韓の信頼関係を壊している」というのは嘘です。長年にわたる慰安婦問題や自衛隊の哨戒機に対する韓国海軍のレーダー照射事件、自衛隊の旭日旗掲揚に対する侮辱など、韓国が一方的に引き起こした事件によって日韓の信頼関係は壊されました。何より、日本の領土である竹島を不法占拠している時点で、信頼関係など築けるはずがありません。 「徴用工問題の解決が日本の国益」という発言は、的外れというか、悪質な嘘です。また松川議員は「尹錫悦大統領の時でないと、この問題は解決できない」と言いますが、そもそも解決する必要がないのです。就任したばかりでまだ実績も見えていない隣国の大統領をやたらに持ち上げるのはいかがなものでしょう。文在寅前大統領に比べれば尹大統領がマシであることは確かですが、前の大統領がひど過ぎたから良く見えるだけかも知れません。少なくとも日本との間の歴史認識問題では尹大統領になっても韓国側の姿勢は変わっていません。
… … …(記事全文5,512文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • ひと月分まとめての販売となります。1記事のみの販売は行っていません。

    価格:550円(税込)

    2023年2月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する