Foomii(フーミー)

岡真樹子の日本人に生まれて良かった

岡真樹子(愛国女性のつどい花時計 代表)

岡真樹子

ワクチン接種と超過死亡との因果関係は?

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00270/20230128103903104909 //////////////////////////////////////////////////////////////// 岡真樹子の日本人に生まれて良かった https://foomii.com/00270 //////////////////////////////////////////////////////////////// ◆スコットランドの超過死亡率26%!  前回のメルマガで超過死亡(例年の統計から予想される数値より死者数が増えること)について触れました。戦争や大災害などがなければ、月ごとの出生数や死者数というのはそれほど大きく変らないものです。厚生労働省は出生数や死者数を毎月、集計して発表しています。コロナ禍が始まった2020年は死者が増えるどころか減っているのに2021年の死者数は2020年に比べてなんと6万7810人も(!)増加しています。異常な増え方です。2022年はどうだったかといえば(まだ11月、12月の死者数は未発表ですが)1月から10月迄のグラフの伸び方から前年比11万2624人増(!)と予想されています。2021年よりもさらに5万人以上、増えています 超過死亡が見られるのは実は日本だけではありません。イギリス(イングランド、スコットランド、ウェールズ)やイタリアでも超過死亡が見られることをTwitterに投稿する人が最近、増えています。1月18日、イギリスのNHS(国民保険サービス)の医師、ボブ・ギル氏がTwitterで「mRNAワクチンが超過死亡に関連していないかどうか」調査するように呼びかけました。彼は「ワクチンによる被害について懸念が聞かれるようになった。重篤な有害事象(副反応)の発生率は800人に1人ぐらいいるのではないだろうか」と投稿しています。 1月8日、『夕刊フジ』のウェブサイトzakzakがワクチンと超過死亡の関わりに関する記事を掲載しました。記事によると「高知大医学部皮膚科学講座の佐野栄紀特任教授らの研究チームが昨年、米ファイザー社製のmRNAワクチンの初回接種直後に発症した成人水痘の症例に関する論文を発表した。それによると、2度目のワクチン接種に伴って症状は悪化し、皮膚からワクチン由来のスパイク蛋白が発見された」そうです。つまりワクチンを1回接種した段階で皮膚に水泡ができた人がいたのですが、それが2回接種すると悪化し、その患者の皮膚から「ワクチン由来のスパイク蛋白が」発見されたということです。この「スパイク蛋白」というのは何でしょうか。
… … …(記事全文5,223文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • ひと月分まとめての販売となります。1記事のみの販売は行っていません。

    価格:550円(税込)

    2023年1月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する