Foomii(フーミー)

吉富有治の魔境探訪 - 政治という摩訶不思議を大阪から眺める

吉富有治(ジャーナリスト)

吉富有治

メルマガ臨時号(無料配信)「揺れるIR・カジノの夢洲開発 住民投票を準備中の自民党大阪市議団・北野幹事長に話を聞いた」
無料記事

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00225/2022012809000090264 //////////////////////////////////////////////////////////////// 吉富有治の魔境探訪 - 政治という摩訶不思議を大阪から眺める https://foomii.com/00225 ////////////////////////////////////////////////////////////////  大阪湾に浮かぶ人工島・夢洲に誘致を目指すIR・カジノが揺れている。同島の土地整備を進める中で基準値を超えるヒ素やフッ素などが検出された。その土壌対策などに約790億円を大阪市が新たに負担することが明らかになったからだ。大阪市が対策費を負担しても、事業者の賃料が値上がりするわけではない。そのため市民からは「優遇しすぎでは」という批判も起こっている。  公費負担のほかにも、夢洲での土壌改良に時間がかかるとIR・カジノの開業時期が数年は遅れ、経済効果が縮小する恐れもある。  IR・カジノを取り巻くこのような状況の中で、自民党大阪市議団は2月議会でIR・カジノの賛否を問う住民投票条例案の提出を検討している。住民投票の過程でIR・カジノを取り巻く隠れた問題点を明らかにすることと、市民の意見を議会に反映することが目的だという。  なぜ住民投票なのか、同市議団の北野妙子幹事長に話を聞いた。なお、Qは吉富、Aは北野幹事長である。

Q 自民党大阪市議団は2月議会で住民投票条例案を提案するのか。 A 自民党・市民クラブ大阪市議団として提案の意思決定はできている。条例案もできている。この条例案には法的拘束力がなく、市民の意見を問う諮問型のものになっている。ただ、最終的かつ正式な結論は出ていない。 Q なぜ自民党大阪市議団として住民投票条例案を提案しようと考えたのか。 A 大きな理由は5つある。1つは社会環境の変化だ。  新型コロナウイルスの感染拡大で国内外の社会状況と経済状況は一変した。大阪もインバウンドで潤っていた時代とは様相ががらりと変わっている。もちろんコロナの感染が縮小すればインバウンドが戻る可能性はあるが、今回のコロナ禍は、コロナ以外でも何らかの問題が国内外で起これば外国人観光客は日本に来ないという教訓を与えてくれた。またカジノについても世界的に見てオンライン・カジノへと移行している。従来型のカジノに客が押し寄せるという保証はない。  2番目は公費負担の問題がある。  これまで松井一郎市長はIR・カジノについて、住民向けの説明会などで「1円も公費は使わない」という説明を市民にしてきた。しかし、蓋を開けてみれば夢洲では土壌汚染や液状化の問題が明らかとなり、その対策費として約790億円を大阪市が負担する。大阪市の意思決定の資料を求めても黒塗りの資料提供があったのみ。1円も使わないどころか、今後の整備によっては新たな問題が噴出し、さらに公費の負担が強いられる可能性に対しての明快な回答はない。  この約790億円については一応、港湾局の特別会計で起債によって資金を集めるとしているが、償還の原資となるのは夢洲の土地。この土地の売却や賃貸によって起債の償還資金にすると大阪市はいう。だが、夢洲の土地は市民の財産であり、ならば償還の原資は公費だろう。これだけでも公費負担がゼロという話はありえない。  3番目は経済波及効果である。IR・カジノで年1兆1400億円の経済効果があるとソロバンをはじくが、これを試算したのは大阪市ではなく事業者だ。しかも試算には2005年の古い経済データを使っており、これだけでも信憑性は薄い。事業者が試算した経済波及効果を鵜呑みにするのはあまりにもリスキーだろう。  4番目は事業者との条件変更等の交渉過程の疑義である。事業者と、どのような交渉を行ったのか、そしてどのような条件が付けられているのか議会にまったく説明がない。交渉過程を示す公文書を情報公開請求したところ、肝心な部分は黒塗りである。これでは市と事業者が密室で話し合って決めているようなもの。完全なブラックボックスで、行政の「見える化」とはほど遠い。何を隠しているのかと疑いたくなる。  そして最後がMICE(マイス)である。MICEとは、カジノ以外の娯楽施設や宿泊施設、イベントやビジネスの会議場のことだ。これらMICEとカジノを一体化した複合施設をIR(統合型リゾート)と呼んでいる。  ところが、このMICE段階的整備のため開業時は規模が縮小されるという話(10万㎡のうち開業当初はわずか2万㎡)がある。また事業者であるMGMのCEO兼社長のビル・ホーンバックル氏が昨年、投資家向けに語った談話の中で明らかになったことだが、法律ではカジノ施設は全体の3%以内と決められているのに、MICEの縮小で相対的にカジノの比率が大きくなり、事業者側を喜ばせるだけになっている。  以上のようにIR・カジノを取り巻く環境は大きく変わってしまった。このことを知らない大阪市民は多く、この状況でIR誘致することそのものが大きな「賭け」にならないように、住民投票を実施することによって、これら5つの疑問が解けると考える。 Q 自民党大阪市議団はIR・カジノに反対なのか賛成なのか。 A 市議団として賛成や反対の意思を表明したことはない。なぜなら、賛成したくても賛成するだけの根拠がないからだ。これは反対でも同じだ。少なくとも先に挙げた5つの疑問点を明らかにしない限り、市議団として賛成とも反対とも言うわけにはいかない。逆にいえば、いま賛成や反対を明確にするのは無責任だといえる。  与党である自民党はIR法案を推進した。その意味においてはIRそのものに反対しているわけでは決してない。だが、自民党大阪市議団も賛成しないと党本部とねじれが生じるという意見がある。しかし、実際にIR・カジノを誘致するのは大阪市である。つまり、大阪市での実施にふさわしい環境や事業条件がそろっているかは市会で決めることである。法は法、誘致は誘致である。そのために4月末までに、区域認定承認の是非を大阪市会で議決するという大きな、そして最終の判断が待っているのである。 Q 市会の他会派は、今回の住民投票条例案についてどう動くと思うのか。たとえば住民投票条例案で可否の鍵を握る公明党はどうなのか。 A 公明党には説明させてもらったが、一部報道によると某幹部は「賛成しかねる」と語ったらしい。公明党には逆に聞きたいが、賛成しかねる理由は何なのか。先に述べた理由が明らかになっておらず、大阪市が議会に説明していないことは山ほどある。何を根拠に住民の意志を確認しないでIRを推進されるのだろうか。  かつて大阪市は大阪湾岸の開発に失敗して大火傷を負った。その忌まわしい過去を繰り返さないためにも、われわれ議会人は過去の反省に立ち、今こそ冷静になるべきだと考える。 <なお、この記事の無断転載は固くお断りいたします。> //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。 マイページ:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年9月19日に利用を開始した場合、2024年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年10月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する