Foomii(フーミー)

蓮池透の正論/曲論

蓮池透(元東京電力原子力エンジニア)

蓮池透

連休中に両親が病気になると介護が一層ままならなくなる

●大食漢の父

父は、97歳という年齢のわりには大食漢である。3食どんぶり飯を食べている。まわりには、「ごはんをおかずにごはんを食べている」と冷やかされるほど、ご飯が好きだ。コメの値段が高いので少しセーブして欲しいと思っている。また、訪問看護師から厳しく食べることを禁じられている餅を一年中食べている。「喉に詰まらせたら私たちも医師もなす術はありませんから」と注意されて、「分かりました」と答えながらも食べ続けている。看護師のいないところでは「止めろと言われてもこれだけは止められない」と愛煙家と同じことを言っている。また、飴、煎餅、バナナ、その他甘い物を間食している。


●「食欲がない」便秘のせい

こんな食いしん坊の父が連休前から、食欲がないと訴え始めた。夕食を仕度してテーブルの上に並べると、「俺は今日はいらない」と食べない。「どうしたのか」と問うと「便秘気味だ」と応答する。朝食も「お粥かおじやかうどんにしてくれ」と注文を付ける。私にすれば「いつものわがままが始まった」程度のことだった。そのうちに「1日2食にする。間食も止める」と言い出した。


●かかりつけ医で浣腸

「便秘が酷いのなら医者へ行った方がいい」と促すと、「分かった」と答えるので連れて行った。父のかかりつけ医は近所のS医院といい、現在の医師の先代のころから定期的に通っている。この辺に内科医院がないことから完全に独占状態であり、毎日患者で混雑している。ネット予約があるが高齢者はそれができない。予約なしで行くと2、3時間は平気で待たされる。それから、とにかく薬を沢山処方することで有名である。父も10種類近くの薬を服用している。一体どこが悪いのか分からない。


S医院では、浣腸をしてもらった。その上で便秘の薬(酸化マグネシウム錠)を処方された。「ずいぶん楽になった。もらった薬を飲んでいれば治る」と父。そういう状態で連休を迎えた。

… … …(記事全文3,609文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:330円(税込)

    今月配信済みの記事をお読みになりたい方は定期購読を開始ください。
    お手続き完了と同時に配信済み記事をお届けします。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する