ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00200/20230120060000104558 //////////////////////////////////////////////////////////////// 蓮池透の正論/曲論 https://foomii.com/00200 //////////////////////////////////////////////////////////////// もう20年以上前のことだから、ここで明かしてもいいだろう。逆に「寝た子を起こ す」ことになる懸念もあるが。本題に入る前に、1970年代後半弟と暮らしていた時代を振り返る。 ●東京のアパートで同居 1976年、私は大学4年で東京都中野区の6畳一間のアパートに居住していた。弟の中央大学への入学を機にその狭いアパートで同居することになった。1年間の同居の後、1977年4月、私は東京電力へ入社、福島第一原発に赴任しアパートを離れた。 その頃、中央大学は駿河台から八王子市の多摩キャンパスへの移転が決定していた。下見に行ってきた弟が「すごい田舎だ。正門までの坂道に『マムシに注意』の看板が立っていたよ」と気落ちした口調で話していたのは、強烈な印象として記憶に残っている。 弟は、中野に住み続け、1978年4月の多摩キャンパス授業開始に間に合うよう、八王子市内のアパートへ転居した。その年の7月31日、柏崎市へ帰省中に北朝鮮に拉致された。結果的に、嫌がっていた新キャンパスでは、わずか3カ月弱しか学ばなかった。 ●二人の共通の趣味 ロック鑑賞 私から影響を受けたのかも知れないが、二人には共通の趣味があった。それは洋楽、具体的にはロックの鑑賞やギターでの弾き語りだった。当時は、ロックの全盛時代で今考えれば黄金期と言えるだろう。とりわけ、アメリカ西海岸を舞台とする、いわゆるウエストコースト・ロックを中心に聴いていた。… … …(記事全文4,412文字)
蓮池透の正論/曲論
蓮池透(元東京電力原子力エンジニア)