ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00200/2021120306000088107 //////////////////////////////////////////////////////////////// 蓮池透の正論/曲論 https://foomii.com/00200 //////////////////////////////////////////////////////////////// 周知のとおり、現在東京電力柏崎刈羽原発は、一連のIDカード不正使用、テロ対策設備の不備により、核燃料の移動禁止措置すなわち事実上の「運転禁止」の行政処分が下され、原子力規制委員会の検査が行われている状況にある。検査終了までには1年前後かかるとされている。 同原発の抱える課題は、設備改善のみならず、「ガバナンス」「核セキュリティ文化」「安全文化」といった企業体質や社員の意識改革まで及んでいる。それらが、何をもって改善されたと判断するのか、私にはその基準が分からないが、もはや東京電力に原発を運転する資質・資格はあるのかと疑念が噴出する異常事態にあるのだ。 新潟県も当然状況を理解しているはずだが、そんなことはお構いなしに再稼働の準備を進めている。 〇地域限定、対象者限定の不毛な避難訓練 新潟県は、11月13日(土)柏崎刈羽原発の重大事故を想定した原子力防災訓練を行った。地域限定、対象者も限定で参加した住民は約350人。想定事故は、前日に防災無線により発生時刻と緊急速報メールの送信が告知され、選ばれた避難者には集合時刻と場所も予め知らされている。私も対象地域に居住しているが声はかからなかった。 妙高市などに向かう避難訓練には、原発から半径5㎞圏の即時避難区域(PAZ)から約120人、半径5~30㎞圏の避難準備区域(UPZ)から約230人が参加した。当日は、この時期にしては珍しく晴天で、まさに「避難日和」になった。 今年の「目玉」は、①新型コロナ対策として混雑を避けるため、顔認証システムを使用した避難所運営、②陸上の混雑を避けるため、自衛隊のホーバークラフトと輸送艦を乗り継ぐ海上避難、③刈羽村での自衛隊ヘリコプター(50人乗り)を使用した夜間避難だった。… … …(記事全文4,446文字)
蓮池透の正論/曲論
蓮池透(元東京電力原子力エンジニア)