Foomii(フーミー)

藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~

藤井聡(京都大学教授・表現者クライテリオン編集長)

藤井聡

城山三郎『大義の末』、三島由紀夫『英霊の聲』を通して、国家の命運をかけて玉砕覚悟で戦った<日本人>としての記憶を改めて想起する。

表現者クライテリオンの企画で、浜崎さんコーディネートで城山三郎の『大義の末』という小説と三島由紀夫の『英霊の聲』の2冊を読み、クライテリオン編集委員の柴山さん、川端さんと、元自衛官で現在当方の研究室の助教の小幡さんとで、文学座談会を行いました。

 

その文学座談会はそのうち書籍の形で出版する予定ですがその最後に、この2冊の座談会についての「感想」をつらつらと書いてみました。

 

これらの小説はいずれもかの大東亜戦争で戦った日本兵が、どれほど大義を信じ、如何に真剣に国体のために命を賭けて戦ったのが描写されている一方で、彼らの純粋な魂が他の戦中、そして戦後の日本人達に裏切られていった様が克明に描写されています。

 

読んでいて大変に辛い小説で、この平成、令和の時代に生きる我々が如何に卑劣で卑怯な時空の中に生きているのかがひしひしと感じ取れる作品なのですが…当方が本座談会の最後にまとめた「感想」を以下にご紹介差し上げます。

 

ご関心の方は是非一度、これらの小説にもお触れになってみてください。

 

 

 「大義の末」にしろ「英霊の聲」にせよ、この戦後空間の日常を処していると直接意識に上ることのない我々の記憶を鮮烈に思い起こさせてくれるものでした。

 

我々が文字通りの国家の命運をかけ、国家の大義のために…

… … …(記事全文1,925文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • ひと月分まとめての販売となります。1記事のみの販売は行っていません。

    価格:880円(税込)

    2025年6月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する