Foomii(フーミー)

藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~

藤井聡(京都大学教授・表現者クライテリオン編集長)

藤井聡

【土木と学校教育フォーラムのご案内】今年のテーマは,ダイバーシティ&インクルージョンのための「まちづくり・地域づくり」教育.是非,ご参加下さい!

昨日に続いて,「学術」(アカデミズム)活動の情報提供.今日は,来月頭に開催する「土木と学校教育フォーラム」のご紹介です.

 

日時:2024年8月4日(日) 9:00~ 16:30 

場所:土木学会(講堂 他) & リモート参加

テーマ:ダイバーシティ&インクルージョンのための「まちづくり・地域づくり」教育

https://committees.jsce.or.jp/education04/

 

このフォーラム,インフラ論や土木の話は,「未来を担う子供達」の教育においてとても大切なテーマだ,ということで,主として「教育学」,とりわけ「社会科教育学」の先生方と「土木学会」にて,

 

「インフラの話しや土木の話しを,子供達にどうやって学校教育の現場で教えていくか?」

 

を考えるというもの.

 

毎年おおよそ100人前後の小学校,中学校,高等学校の先生方や教育委員会,文科省の方々と,インフラの専門家,そしてご関心の一般の皆さんにご参加頂きつつ,リモートでのご参加も含めて毎年開催しているものです(コロナをテーマに扱ったフォーラムではモートには数千人の方にご参加頂いたこともありました).

 

今年は16回目.月日の経つのはホントに早いもので,準備期間なども含めると,おおよそ20年間,この「土木と学校教育」を考える学会活動を続けて参った次第です.

 

毎年,防災やパンデミック,交通やまちづくり,くにづくり等,いろいろなテーマで開催してきているのですが,今年のテーマは,

 

『ダイバーシティ&インクルージョンのための「まちづくり・地域づくり」教育』

https://committees.jsce.or.jp/education04/node/49

 

このテーマは,社会科教育学会の筑波大学の唐木教授の発案で設定したもの.

 

唐木先生のお話によると,今の学校教育の現場では「ダイバーシティ&インクルージョン」というキーワードが重要なものとなりつつあるとのこと.

 

ダイバーシティというのは多様性,インクルージョンというのは(社会的)包摂を意味します.

 

例えば,昨今の教育学では,伝統的な「男女」だけではない所謂「LGBT」の人達を排除することなく「社会的に包摂」(インクルージョン)することが大切だ,そして,そうした包摂を通して,私達の社会において「多様性」を確保することが大事だ,という話しを,子供達に教えようという機運が高まっている,とのことでした.

 

LGBTについては,主として「保守」の立場から様々な意見があることは周知の事実かと思いますが…そもそも「多様性」だとか「社会的包摂」だとか言うなら,LGBT問題だけではないはず.

 

例えば「土木」や「インフラ政策」が極めて重大な意味を持つ,

 

「過疎地」を見捨てず包摂して国土的な多様性を確保すること

「被災地」を見捨てず包摂して,同じく国土的な多様性を確保すること

「貧困者」を見捨てず包摂して,多様な人々が活躍できる人材多様性を確保すること,

 

はいずれも,「ダイバーシティ&インクルージョン」教育において強調されるべきです.

 

しかも,「排除」されている人々の人口規模から言っても,今や「過疎地」の人々や「貧困者」の数は我が国では今やもう未曾有の水準に達していますし,「被災地」においては,彼らが排除される(=復旧復興されない)ことによる被害は極めて深刻な水準となっています.

 

「ダイバーシティ&インクルージョン」だと言いながら,性的属性や移民問題だけに関心を「限定」し,それ以外の国土的・経済的問題がその議論の対象から「排除」されているようでは,その議論は著しく不当であり不公正です.こうした「議論のダイバーシティ&インクルージョン」を無視した「ダイバーシティ&インクルージョン」論は…

… … …(記事全文3,079文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • ひと月分まとめての販売となります。1記事のみの販売は行っていません。

    価格:880円(税込)

    2024年7月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年9月19日に利用を開始した場合、2024年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年10月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する