ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00178/2021032021402477983 //////////////////////////////////////////////////////////////// 藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~ https://foomii.com/00178 //////////////////////////////////////////////////////////////// この度、ようやく緊急事態宣言が解除されることとなりました。 私はこの緊急事態宣言は、本来なら出す必要なんて何も無かったし、自粛要請も時短も何も要らないと思っていましたから、これでようやく無駄な緊急事態宣言が無くなるということで(緊急事態宣言をここまで引っ張っていることは最悪の政治判断だったとは思いますが、それを一旦さておきますと)、ひとまず「安堵」いたしております。 私が緊急事態宣言なんて要らないだろうと当初から思っていた理由は次の様なものです。 まず第一に、時短や自粛は社会経済被害が大きい割に感染抑止効果は限定的(あるいは、ほぼ無い)なことは既に統計的に明らかになっているからです。 そして第二に、仮に感染がある程度広がっても、公衆衛生被害はトータルで深刻なものではないからです。コロナよりもさらに恐ろしいリスクが山のようにあり、したがって、コロナばかりに着目して行動制限かけていると、トータルで見た公衆衛生被害はさらに拡大してしまうリスクが拡大するのです。 (これらについての客観的証拠は、当方主催で開催した下記の行動関係の研究発表会等をご参照下さい https://www.jcomm.or.jp/covid19/seminar210309/) もちろん、緊急事態宣言を出すことが必要なタイミングというものがその内訪れていた可能性は決して皆無だとまでは思いませんが、それとて今から振り返れば、今回に限っては、そんなことも無かったことが今や明らかになっています。何と言っても緊急事態発出のはるか2週間前に、感染は収束に向かい初めていたからです。 それは例えば戦争の時に、「最終兵器を使うタイミングが来たら使ってやろうと思ってずっとタイミングを伺っていたが、別にそれを出さなくても収まりそうになったから使わずに済んだ」という様な話だったわけです。 いわば、緊急事態宣言というものは軽々に出すものではなく、最後の最後の手段として、致し方無く出すのが本来の姿なわけですが、それを今年の年明けの時点で出すなんて早すぎるだろうし、もっと冷静に状況を見ていたらずっと出さずに済んだ筈だったのに、という次第です。 しかし、当方がいくらそういう事を今年の1月や2月に話をしても、驚く程、世間の反応が鈍く、むしろ当方をバッシングする人が様々に出てくるのが実情でした。… … …(記事全文7,029文字)
藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~
藤井聡(京都大学教授・表現者クライテリオン編集長)