ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/20230724070000111576 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ vol.208 2023年7月24日配信 ///////////////////////////////////////////////////// このメルマガは「適菜収のメールマガジン」に登録をしていただいた方へお送りしています。この場をお借りしまして、登録いただきましたことを厚く御礼申し上げます。 _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/ □台湾旅行記⑦ □「ツァラトゥストラを読む」第57回 一つの目標 □「源氏ハイライト」第180回 葵㊸六の君 □今週のYoutube3本 □「二度目のゲーテ」第111回 外の空気に触れよう □読者からのお便り □編集後記 ■台湾旅行記⑦━━━━━━━━ 台湾7日目。この日は花蓮を離れて、台北に戻ることにした。 Kevinは、日本統治時代の1917年に建てられ、四国八十八箇所霊場を模した石仏が並ぶ慶修院に連れていってくれた。日本式の神社なので、私が参拝の仕方や枯山水などの説明をした。そこのすぐ近くにある店で馬告香腸(ソーセージ状の食べ物)も買ってくれた。 警察の人たちにお別れの挨拶。署では、年配の警察官がすごくおいしい珈琲を淹れてくれた。別の署にも連れていかれたが、そこでは正式な作法で淹れた茶をいただいた。… … …(記事全文5,451文字)

購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン