Foomii(フーミー)

適菜収のメールマガジン<通常版>

適菜収(作家)

適菜収

【号外】【無料】ロックミュージシャンの名言を読む
無料記事

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/2021110418000085832 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ 【号外】 2021年11月4日配信  /////////////////////////////////////////////////////  このメルマガは「適菜収のメールマガジン」の【号外】です。  【号外】は無料です。本メルマガに登録いただけるとありがたいです。 ■音楽対談について━━━━━━━━━━━━━━  無料の【号外】では、いろいろ告知等をしていく予定ですが、以前、ミュージシャンの山田大介氏と行った対談をしばらく載せてみることにしました。もう10年前の対談ですが。  そうすることになった経緯についてはこちらを。→ https://bit.ly/2ZfEwGg ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■■適菜収のバンド入門■■■■  ロックミュージシャンの名言を読む ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 適菜 ロックミュージシャンの名言がネット上に転がっているんですよ。 山田 これ面白いね。「安定した生活を送ると人間はダメになる」(リッチー・ブラックモア)。どういう意味なんだろう? 適菜 リッチー・ブラックモアは安定した生活を送っているわけでしょう。 山田 お金もそこそこ稼いだんだろうし。 適菜 だから、ダメになったのかな。 山田 たしかに精彩はないな。 適菜 でも、こういう発言をするということは、「自分はダメではない」と言いたいのかな? 山田 どちらにせよ、ダメな人の発言だよ。 適菜 これはどうですか? エドワード・ヴァン・ヘイレン「音楽なんてものはある人にはクズ、ある人にはゴールド。それでいいんだ」 山田 含蓄のない言葉だな。心に響かないというか。 適菜 でも、たしかに音楽はある人にとってはクズだな。ヴァン・ヘイレンもクズだし。 山田 音がうるさいし。 適菜 これは深いんじゃないですか。「ロックの歌詞は聞き取れなくていい」(カート・コバーン)。 山田 オレもそう思う。高円寺あたりのライブハウスで歌詞が聞き取れたためしがないからね。でも、興奮した感触だけが残る。ああいうのが若者を魅了してやまないのではないでしょうか。 適菜 中央線沿線のライブハウスは音が悪いよね。 山田 太鼓とギターの音がうるさすぎるし。 適菜 ニルヴァーナだって英語だから聞き取れない。 山田 それでいいんだよ。 適菜 「このギターは私の武器であり、身を隠す盾でもあった」(ブライアン・メイ)。 山田 いろいろ隠したいことがあったんだな。 適菜 ははは。 山田 ちなみに、あのギターは自宅の暖炉の木をつかってお父さんと二人で手作りしたらしい。 適菜 夏休みの宿題かよ。 山田 「だからこのギターからは独特の音がする」なんて言われていて。レスポールでも似たような音が出るけど、ブライアン・メイには重すぎたんだろうな。 適菜 虚弱体質だから。 山田 この人はもともとインテリで大学で宇宙工学をやっていた。 適菜 クイーンって結局なんだったのかな? 山田 悪趣味な音楽だよ。 適菜 クイーンは若い頃は、アイドルバンドでしょう。 山田 イギリスでは気持ち悪いバンドだったみたいだよ。 適菜 当時は、日本の女のコが、フレディ・マーキュリーのブロマイドを買っていた。フレディの言葉がある。「僕はいつだって自分がスターだと知っていた。今では世界中が僕と同じ意見のようだ」と。 山田 めでたい人だな。 適菜 「僕は悩殺するために着飾るのさ。ただし典雅にね」 山田 自分が大好きで仕方がない。 適菜 ナルシズムが高まると、鍛え始めてしまったりするから。 山田 ローリングストーン誌かどこかのアンケートで、20世紀最高のロックバンドの第1位がクイーンだったんだよ。 適菜 どういうことなんだろう? 山田 オレの中ではランク外なんだけど。 適菜 理想の政治家ランキングで小泉純一郎が一位になるようなものか……。 山田 それに近いな。 適菜 でも後期の『ミラクル』とか聴くと、たしかに歌はうまいんだよね。 ■プレゼントキャンペーン延長のお知らせ━━━━━  このメルマガの連載「適菜収の徒然草」が書籍化されます。  タイトルは『100冊の自己啓発書より「徒然草」を読め!』(祥伝社)です。  11月1日に販売日が延長されたので、それに伴い、プレゼントキャンペーン期間も延長します。  支援版に登録されている方には、全員にプレゼントします。  2021年10月15日の時点で、支援版に登録されている方が対象になります。  それに加えて、11月5日の時点で、支援版に登録されている方も対象になります。  また、通常版に登録されている方で、11月5日までに「読者からのお便り」コーナーに投稿していただいた方から、抽選で3名様に書籍をプレゼントします。 【メルマガ登録よろしくお願いします】 通常版 https://foomii.com/reader/check/00171 支援版 https://foomii.com/reader/check/00172 内容の説明とサンプル、無料号外はコチラ http://foomii.com/00171  なお、通常版と支援版の内容は同じです。  よろしくお願いします。 ■メルマガ購読者の声━━━━━━━━━━ (青木郁弥)  山田氏との対談、やっぱりキレがあって面白いです。動画を貼って頂いたパーラメント、対談の中で出てきたアート・リンゼイがすごく良かったです。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (エッカーマン)  適菜さんの『バカを治す』を読んで、スリッパで頭を叩かれたような衝撃を受け、そして大ファンになりました。これからもメルマガでいろいろと学ばさせていただきたいです。宜しくお願いします。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (東丈)   やはり適菜さんの文章は波長が合うのか面白い。  これからも期待しています。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (ぎゃー)  私もテレビの笑い声には違和感があったので、なるほどと思うと同時に、全体主義につながるという視点は勉強になりました。これからも楽しみにしています。  今回も号外楽しく読ませていただきました。ミック・ジャガーがジョギングしていたとは知りませんでした。ステージでの運動量を考えたら納得です。ヨタ話とおっしゃいますが私には含蓄に富んだ内容でした。ストーンズ好きなので余計です。ライブ映像を見ていると、肝心な所で演奏がめちゃくちゃになるところが笑えます。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (P外科医)  メルマガを楽しみに購読させて頂いています。  『キリスト教は邪教です!』を拝読して以来、先生の著書はほぼ読破致しました。  先生の影響で、ニーチェ、ゲーテの主要な著書を繰り返し読み、三島由紀夫、小林秀雄、ハンナ・アレント、オルテガらの著書にも挑戦予定です。また、箸の使い方、読書の仕方、世の中の見方に関しても、先生の著書を通じて多大な影響を受けました。ありがとうございます。  メルマガ登録をさせていただきました。これから、楽しみにしております。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (rainbowman)  メルマガ大変面白かったです。  世の中、スポーツ馬鹿が多くて、嫌になります。  オリンピックを否定したり、野球を否定したりしたら、ものすごい勢いで反論されます。  また、そういう奴は、すぐに「感動した!」とスポーツを見て感動してるみたいです。  久しぶりに、ギター弾きたくなりました。  これからも楽しみにしてます! -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-  (G)  今回の号外かなり笑いました。一億総ギタリストですか。なんか楽しそうで賛成です。  私は、学生の頃にギターを始めてもう20年、今も家で弾いていますが、練習が嫌いだからほとんど指が動かないし、理論もわかりません。それでも弾けない人からは「楽器ができる人は尊敬する」とか無駄に褒められたりします。  やはりこれからの日本はこんなことではいけないと思います。  メジャーセブンスの響きが苦手だったのですが、適菜さんのおすすめユーチューブをきっかけに少しずつそっち方面への興味が出てきました。オリジナルラブのベスト盤を中古で買って聴いています。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (円太)  適菜さんの本はまだ4冊しか読んでいませんが、メルマガが始まると知り、勢いで登録しました。自分にとっては初めてのメルマガです。腑に落ちる話や学べるところが多く、本当に良かったと思っています。  今回の旅のテーマソングという話もすごくよくわかります。自分も10年ほど前にスペインの東側を縦断しましたが、その時のテーマアルバムはLoveのForever Changesでした。幹線道路で見かける廃墟のある乾いた景色と、あのアルバムの音とタイトルが自分の中で一致したんだと思います。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメール宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 著者:適菜収(作家) ウェブサイト :http://tekina.starfree.jp/ Twitter : https://twitter.com/tekina_osamu Facebook : https://www.facebook.com/profile.php?id=100004585838188 ////////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する