Foomii(フーミー)

適菜収のメールマガジン<通常版>

適菜収(作家)

適菜収

【号外】【無料】さだまさしのトークに学べ!
無料記事

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/2019102418000058732 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ 【号外】 2019年10月24日配信  /////////////////////////////////////////////////////     このメルマガは「適菜収のメールマガジン」の【号外】です。  【号外】は無料です。本メルマガに登録いただけるとありがたいです。 ■音楽対談について━━━━━━━━━━━━━━  無料の【号外】では、いろいろ告知等をしていく予定ですが、以前、ミュージシャンの山田大介氏と行った対談をしばらく載せてみることにしました。もう10年前の対談ですが。  そうすることになった経緯についてはこちらを。→ https://bit.ly/2ZfEwGg ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■■適菜収のバンド入門■■■■   さだまさしのトークに学べ! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山田 オレもライブで失敗した経験は山ほどある。「最後の曲までたどり着いてよかったな」くらいの感じだった。最初のうちは、うまくいかなくて当たり前なんだよ。 適菜 だからライブの際には「保険」が必要です。たとえば、曲間のトークを用意しておいたり。 山田 さだまさしや海援隊のコンサートはそうだよ。 適菜 3コードでギターを鳴らしつつ、延々と語り続ける。 山田 そういう意味では、トーキングスタイルのフォークを聴くのは参考になるな。元を辿ると関西系でしょう。高石ともやの「受験生ブルース」だったり。さらに辿るとボブ・ディランになる。ことさら聴かなければならないものでもないけど。 適菜 一回、聴けば様子が分かる。 山田 お客さんとのコミュニケーションのネタにはなるね。さだまさしのコンサートのトークの部分だけを集めたCDがあるんですよ。ボックスセットの18枚組で。 適菜 通しで聴いたら気が狂うな。 山田 でも意外に目から鱗かもよ。彼はフォーク界において、トークの礎を作った人ですからね。さだまさしのファンは、トークを期待している部分がある。 適菜 なるほど。 山田 初期のフォークシンガーは、トークの面白さで注目を浴びていた。NSPのライブ盤も、オレは天野滋のトークの部分だけ聴いていたからね。曲は暗くてつまらないんだけど。 適菜 漫談のひとつもできるとつぶしがきく。 山田 いざというときに役立ちますよ。 適菜 上手に演奏できないうちは、トークだけでもいい。 山田 アマチュアバンドは、技術のことは気にしなくていい。練習したってプロにはかなわないんだから。 適菜 そう考えると気がラクになりますよね。 ■メルマガ購読者の声━━━━━━━━━━━━━━ (東丈)  やはり適菜さんの文章は波長が合うのか面白い。  これからも期待しています。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (ぎゃー)  初回メルマガおもしろかったです。  私もテレビの笑い声には違和感があったので、なるほどと思うと同時に、全体主義につながるという視点は勉強になりました。これからも楽しみにしています。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- (P外科医)  メルマガを楽しみに購読させて頂いています。  キリスト教は邪教です、を拝読して以来、先生の著書はほぼ読破致しました。  先生の影響で、ニーチェ、ゲーテの主要な著書を繰り返し読み、三島由紀夫、小林秀雄、ハンナアレント、オルテガらの著書にも挑戦予定です。また、箸の使い方、読書の仕方、世の中の見方に関しても、先生の著書を通じて多大な影響を受けました。ありがとうございます。  メルマガ登録をさせていただきました。これから、楽しみにしております。 ■編集後記━━━━━━━━━━━━━━  メルマガ登録者も順調に増えています。  各種連載を安定的に進めていく基盤づくりのために、このメルマガの存在を、FacebookやTwitterで広めていただけるとありがたいです。なにとぞ、よろしくお願いします。 【創刊0号】「適菜収のメールマガジンは、これからどのように進化するのか?」は無料です。 https://foomii.com/00171/2019072618000056837 私がメルマガを始めた理由(「新しいパトロン文化としてのメルマガ」)はこちらを。 https://foomii.com/00171 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメール宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 著者:適菜収(作家) ウェブサイト :http://tekina.starfree.jp/ Twitter : https://twitter.com/tekina_osamu Facebook : https://www.facebook.com/profile.php?id=100004585838188 ////////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する