ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00171/2019080318000057083 ///////////////////////////////////////////////////// ☆適菜収のメールマガジン☆ 号外 2019年8月3日配信 //////////////////////////////////////////////////////////////// こんにちは。 作家生活15年で単行本を40冊出した記念に、なにか新しいことをやろうと思って、「適菜収のメールマガジン」を始めました。 開始前に、コンテンツについて説明します。 号によって、どれをやるのかは決まっていませんが、今のところこんな感じです。 ◎連絡事項 ◎連載 「適菜収の徒然草」 ◎連載 本日のネトウヨ ◎著名人とのミニ対談 ◎連載 賢者の言葉 ◎質疑応答コーナー ◎書籍・動画紹介 ◎編集後記 その他、購読者の方と連絡をとりあいながら、コーナーを増やしていく予定です。 今のところ毎週1回の配信+随時で、メルマガを発行する予定です。 人はなぜ本を読むのか? なにかを知りたいからだろう。 では、なんのためになにかを知るのか。ここが利巧とバカの境目だ。バカは自分の立場をより強固なものにするために本を読む。自分の主張にそって効率よく情報を集め、知的に武装するわけだ。今の時代、都合のいい情報はピンポイントで手に入る。大学教授・弁護士・評論家……。膨大な知識を持つバカが目につくのも、読書に対する姿勢がかかわっている。 一方、利巧な人間は自分の足場を疑うために本を読む。自分の思い込みを排除し、先人の知の遺産と会話を続ける。大切なのはゆっくり読むことだ。そして卑小なものを遠ざけ、偉大なものに呼吸を合わせる。自分の発想などたかが知れている。それを知るために、われわれは価値判断の連鎖の中に自分を位置づけようとするのである。ゲーテは「三千年の歴史から学ぶことを知らぬ者は闇の中にいよ」と言った。 このメルマガの目的も同じです。 すぐに役立つ「情報」を提示するのではなく、三千年の歴史に今の日本を位置づけ、判断の基準をそこに見出すことです。 私は15年くらい新聞や雑誌で文章を書いています。そのほとんどは単行本に収録されているので、検証していただければ、基本的にすべての予想が的中していることがわかると思う。別に「私には先見の明がある」などと自画自賛してみせたいのではない。私のような凡人でも、過去に学べば、改革の熱狂に支えられた政治が行き着く先は明確に想像できる。実際、それは戦後の欺瞞と社会の腐敗の総決算ともいえる安倍政権を生み出した。 スペインの哲学者オルテガ・イ・ガセットは言う。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 過去は、われわれが何をしなければならないかは教えないが、われわれが何を避けねばならないかは教えてくれるのである。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= メルマガの登録、よろしくお願いします。 【創刊0号】「適菜収のメールマガジンは、これからどのように進化するのか?」は無料です。 https://foomii.com/00171/2019072618000056837 私がメルマガを始めた理由(「新しいパトロン文化としてのメルマガ」)はこちらを。 https://foomii.com/00171 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメール宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 著者:適菜収(作家) ウェブサイト :http://tekina.starfree.jp/ Twitter : https://twitter.com/tekina_osamu Facebook : https://www.facebook.com/profile.php?id=100004585838188 ////////////////////////////////////////////////////////////////
新しいコメントを追加