ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/20230209140057105396 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 稲田朋美委員長の元、超党派で成立させようとした「LGBT理解増進法案」は、数年前に廃案になりました。 この法案の中に仕組まれた「性自認」という文言に安倍元総理が気づいたからです。 そして櫻井よしこさんや阿比留瑠偉さんらのジャーナリストに反対の論陣を張らせ、何とか阻止した経緯があります。 その時しこたま安倍さんから怒られた稲田朋美はまたその愚を犯そうとしています。 そして支持率低下で苦しむ岸田総理を追い込んでいますが、何とか踏ん張ってもらわねばなりません。 「性自認」というのは、自分で自分の性を宣言し、権利を主張することです。もし、これが認められば、本物の変態が「私は体は男だけど、心は女性よ」と宣言してしまえば、堂々と女風呂に入ることが出来るのです。 そしてそれを止めようとした風呂屋の人が止めると罪になることもありうるのです。… … …(記事全文3,530文字)