ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/20230109222904104173 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 成人の日と言えば、私のような古い人間は1月15日と思うのですが、今は全く違って8日から14日の月曜日に変更されました。 さらに法律上成人の定義が18歳となったために、いったい何をお祝いする行事なのかが薄らいできたのではないでしょうか。 元服という大人として周りから認めてもらうための儀式です。派手な服装で騒ぎ立てるものではなく、お母さんにできる限りでいいから何か感謝のプレゼントでもする日だと思っております。 私は成人式に出席していません。前年の12月1日の誕生日に20歳なったので、それで大人の仲間入りをしたと自覚をしていました。だから別に1月15日に式場へ行かなくてもと思っていたので、家でボーとしていた記憶があります。 今の私をご存知の方は「エーそんなに引きこもりだったの?」と思われるかもしれませんが、実際そうだったのです。 自分に全く自信が持てず、そんな自分には友達と言える人がとても少なかったのです。… … …(記事全文2,684文字)