ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/20230105150747104019 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 年末の朝生で立憲民主党元政調会長の小川淳也衆議院議員が「消費税は25%は最低必要」「人口減少を肯定的に受け止める」という発言をしたと話題になっています。 ぜひご興味のある方は「小川淳也 朝生 消費税25%」で検索していただくといろいろ出てきます。 初めこれを聞いた時に、冗談かと思いました。なぜなら立憲民主党は消費税増税を決めた党ですが、増税をすれば政権が倒れるし、景気も悪くなるのにどうしてこんな重要なことをテレビで言うのでしょうか。 やはり立憲民主党は野党第一党でありながら、政権を取るつもりなど全くないようですね。とってもらったら困るけど。 ただ、社会構造上税金を払っていない層に社会福祉の費用が使われており、国民に公平に負担を強いるなら直接税である消費税が妥当な部分はあるのですが、これは学者の言い分であって、国民からの支持が無ければ成り立たない政治家が言うべきことではありません。 山本太郎を支持する人の多くは所得税も住民税も払っていない層です。そしてくれくれというだけで自分で努力しようとしない人たちです。… … …(記事全文2,917文字)