ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/20221201213942102635 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// とうとう66歳のぞろ目になりました。 まだまだ精神年齢は40代で、頭脳も明晰で、決断力もありますが、肉体年齢は66歳となりました。 日ごろから年齢は気にしていないのですが、なんかのリストで「井上政典 66歳」って書かれているととてもドキッとします。 誕生日が12月1日なので、ここで仮締めとし、そして1月1日に区切りをつけるようにしています。 そうみると今年はとてもいろんなことがありました。 4月23日に明石元二郎顕彰碑の除幕式を盛大に行い、安倍元総理からも祝電を戴きました。その安倍さんも7月に凶弾に斃れ、これからの日本がどっちに転ぶかの大きな転換点を迎えました。 かつて電力が豊富だった日本がとうとう政府が節電要請を国民にするようになりました。原子力発電を目の敵にしてきたツケがとうとう回ってきたのです。 10年後、2022年を振り返ってみた時に、大きな転換点だったということになっていると思います。 そういう時に、素晴らしい仲間や家族に恵まれてきた私はとても幸せ者だったと思います。 しかし、一年間に親しい友達を5人もなくしました。3人は私よりずっと先輩だったのですが、2人は私より若くして亡くなり、人間の命の儚さを痛感しています。 あと、私は20年は元気に活動する予定です。… … …(記事全文1,438文字)