ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2021061516035281358 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// G7にオブザーバー参加している韓国が予定されていた日韓首脳会談を日本側がキャンセルしてできなかったとまた平気でうそをついています。 加藤官房長官はG7のスケジュールの都合で初めからセットされておらず、韓国政府の一方的な主張に抗議をしたと発表しました。 今回のイギリスでのG7は先進国首脳会談であり、わざわざ韓国と会談などはせずとも、、他の首脳と意見交換等をすることが目的です。 韓国がなぜ此処に呼ばれたかというと、こちら側の陣営にいないと韓国にとって大きなマイナスになるよということを分からせるためです。 北朝鮮にこれ以上近づくような態度を示せば、次からここには呼んであげないよというメッセージが込められているのを分かっていないのでしょうか。 そして日ごろなかなか会えない各国の首脳と菅総理が就任以来初めて顔を実際会わせ、少しでも仲良くなるということは、人脈造りの基本中の基本で、決してリモートとかでできるものではありません。 まず人間同士として信頼できるかどうかを確認するのです。どんなに8Kだろうとその機微は画面を通してだけでは伝わりません。 しかし、一度生で会っているとリモートでもことが済むことも多々あるでしょう。… … …(記事全文3,824文字)