ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2021053112532080735 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 昨夕、食事ができるのを待ちながらテレビのニュースを見ていました。 すると東京だったと思いますが、緊急事態宣言下で小学校の運動会が開催された様子が取り上げられていました。 それはとっても奇妙な開催方法でした。 子供たちは自分の競技が終わるとマスクを着用し、まだしばらく出番のない学年の子供たちは教室で待機、競技の内容は先生が映像を飛ばして教室のテレビで応援。また運動場にいる子供たちも赤白のタオルを振って無言で応援をしていました。 父兄も自分たちの子供の出番が終わったら校外に出て、次の父兄と交代するのです。 保育園のクリスマス会でも、自分の子や孫が出る時は前に行き、終わると次の父兄たちに見やすく撮影しやすい席を譲るのが一般的ですから、親たちも協力することには慣れているのでしょう。… … …(記事全文3,590文字)