ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2020121614415774307 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 敵基地攻撃能力を持つミサイルの配備計画に疑義を唱えているのがくだらない野党の面々と公明党の山口代表です。 彼らは何のために国会議員をやっているのでしょうか?そちらの方が疑義と言ってもいいでしょう。 昭和34年3月19日に衆議院内閣員会で伊能繁次郎防衛庁長官(当時)が答弁で; 「(敵基地攻撃能力を持つことは)法理上は可能だが、平生から他国を攻撃するような、攻撃的な脅威を与えるような兵器を持っていることは憲法の趣旨とするところではない」と発言したことが、未だに生きているようです。 もう60年も前の国会答弁内容が尾を引いているのです。異常としか思えません。 60年前から世の中はどれほど変わったでしょうか?… … …(記事全文2,805文字)