ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2020042118343265721 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 武漢コロナウイルスの感染拡大が止まらずに、日本全国異常事態宣言をしてあたかも戦時下にあるような印象を受けます。 テレビを見ているとほんとに怖い病気が全世界を襲っているとしか思えず、まさに「ウォーキングデッド」の世界です。 それでもとても冷めている自分がいます。 きっと住んでいる環境によって違うのでしょうが、福岡で日ごろから車で移動し、人との接触は応接台を通してがほとんどの生活をしている私にとって、大都会の満員電車で通勤し、狭い空間で外食をしている人とは感覚が違うのでしょうか。あまりこの武漢コロナウイルスの怖さがないのです。 それでも感染するといろんな人に迷惑がかかるので、お店に入るときと出る時には必ず消毒液で手指を消毒します。不特定多数の人との接近での接触がないのと、ウイルスの感染経路を調べていくと、人→モノ→人への感染経路が一番可能性があると思っております。 あの「コロナウイルスをうつしてやる」とキャバクラに来た感染者(後に死亡)から感染した店の従業員は、その感染者との接触はなく、その感染者が座っていたところにあとで座ったことから感染しているのです。… … …(記事全文4,306文字)