ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2020041922282065659 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 土曜日、車で下関まで妻とドライブしてきました。 この時期に何なんですが、唐戸市場にお買い物に行ってきたのです。 ここには1月に訪れていますが、その時は平日でしたが、観光客も多く、外国人特にCHINA人が多いという印象を持っていました。ところが土曜日は12時ごろの閉店間近でしたが、お店の人の方がお客よりも多い状態でした。 そこでオコゼやふくの皮、ヒラメの刺身、干物などを買い、お寿司屋さんでお昼を食べました。 その後、中山神社に愛新覚羅溥傑氏(ラストエンペラー溥儀の弟様・日本の皇族の奥様を娶られた)の遺物を展示している宝物館に行き、戦中戦後の歴史を学んできました。 不要不急の外出ですが、行帰りで会った人はコンビニの店員さん2人、唐戸市場のお店の人、四カ所で買い物をしましたので、4人ほど、お互いマスクをつけて一メートル以上離れて会話しています。… … …(記事全文2,869文字)