ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2020022716430064078 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 //////////////////////////////////////////////////////////////// 何のめぐりあわせかわかりませんが、たまたま国会中継を見るととんでもないところに遭遇します。 昨日も枝野立憲民主党の代表が質問していた時にテレビを付けました。彼は偉そうに政府の後手後手に回った武漢肺炎の対策を攻撃していましたが、拙ブログでも指摘していた通り、わずか10日前の2月17日の予算会議で、桜ガ―と山井和則議員の聞き苦しい恫喝とともに、委員会室を後にして行く姿を見ていたばかりにもかかわらずです。 予算委員長の「今日は新型コロナウイルスの集中審議ですから席に戻ってください」という声かけを無視して自分の質問に対する答えが気に入らないということでぞろぞろと委員会室を後にしていたシーンも見ていました。 拙ブログでも、遅まきながら1月21日には武漢肺炎の危機を訴え始めています。でもその時野党はこの問題についても全く触れていません。 10日前にはまったく野党は武漢肺炎のことを触れてもいません。それよりもこの問題に触れてはいけないかのような振る舞いでした。 でも、プリンセスダイヤモンド号で世界中が日本政府の対応の悪さに注目し、CHINAがんばれコールになったころから、野党もどんどん政府をこの問題で攻撃するようになったように思えます。 やはり、野党はCHINAに対して「忖度」をしているとかしか思えないのですが、皆さんはどう思われますか?… … …(記事全文3,843文字)