Foomii(フーミー)

歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン

井上政典(歴史ナビゲーター)

井上政典

元号について考える・近代日本が歩んできた道 その4 明治編3「当時の国際情勢」代日本が歩んできた道 その4 明治編3「当時の国際情勢」

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00160/2019092712471058821 //////////////////////////////////////////////////////////////// 歴史の視点から世の中を観る 歴史ナビゲーター井上政典のウェブマガジン https://foomii.com/00160 ////////////////////////////////////////////////////////////////  19世紀から20世紀にかけての世界の動きを見ずに、明治期は語れません。なぜか、学校では日本史と世界史を分けて教え、それも私立理系の志望者には歴史の授業がおろそかになっているとも聞きます。  自国の歴史を世界史と絡み合わせてみないことには、真実は見ることはできませんし、誤解を生じます。そのいい例が朝日新聞や毎日新聞に代表される左巻きの論調です。  「朝鮮半島を日本が武力で植民地化」とさも当たり前のように前提条件を押し付け、ここを全くに触れずに次のステップに論を進めるのです。そうすると、日韓併合は日本の軍部による侵略だということが頭の中に前提条件として入り込んできます。  次に、植民地という言葉も、欧米列強がアジア・アフリカで行ってきた搾取と同じものとして頭の中に入ってしまいます。  するとあまり歴史を知らない人たちは、日本が悪いことをしたので謝らなければならないと自然に思い込んでしまうのです。これが戦後の自虐史観の教育で植え付けられた多数の日本人の韓国併合の基礎になってきたのです。  そこで私はよくそういう発言する人に、「いつ日本は朝鮮と干戈を交えたのですか?」と質問することにしています。皆さん、この質問に答えることができますか?  できないはずです。日本と李氏朝鮮(大韓帝国)は戦争をしていません。日清戦争は朝鮮半島で戦争をしたのは事実ですが、その相手は清国の軍隊であり、李氏朝鮮の軍隊ではありません。  その時も、日本軍が朝鮮半島に上陸する際に敵前上陸作戦での戦闘は全くしておらず、条約(天津条約)に基づいて合法的に軍隊が李氏朝鮮国内に入っています。それは李氏朝鮮が長い間清国の属国だったために、軍隊と外交はほとんど手つかずで、このままだったら欧米列強の植民地にされてしまう可能性があったからです。  今と違ってレーダーや人工衛星による監視ができないので、朝鮮半島が欧米列強の手に渡れば、日本の安全保障に大きく影響してくるのです。  実際フランス帝国が1866年に朝鮮侵攻を企て、丙寅洋擾(へいいんようじょう)が起こっています。ただ、フランス軍も朝鮮をなめてかかったのです、総勢600名ほどで攻撃したために、朝鮮側に撃退されるという失態を犯し、なおさら李氏朝鮮は孤立主義に走っていきました。
… … …(記事全文3,822文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:108円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:330円(税込)

    2019年9月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する