Foomii(フーミー)

世に倦む日日

田中宏和(ブログ「世に倦む日日」執筆者)

田中宏和

斎藤幸平の誤謬と「脱成長」の無意味 ー 資本主義とGDPとは論理的に無関係

7/30 放送のサンデーモーニング『風をよむ』で、斎藤幸平が出演して誤った説明をしていた。ヤフーニュースに記事になって上がっている。GDPの追求が地球温暖化の原因であり、人類の悪の根本だという主張である https://assets.st-note.com/img/1691109385827-RUg2lTFkaA.png?width=800 GDPを地球環境破壊の元凶と捉え、GDPという経済指標を悪玉視し、それに対して徹底批判を加えるという言論は、サンデーモーニングが30年間続けて来た行動と習慣であり、古くを思い出せば、JT生命研の中村桂子などがこのエバンジェリズムの筆頭で気を吐いてきた。ご記憶の方も多いだろう。関口宏自身がこの信念の持ち主であり、歴代スタッフも同様で、地球温暖化のみならず、パンデミック等、何か大きな社会矛盾や自然災害を「風をよむ」で取り上げる度に、必ずGDPを槍玉に上げ、GDPを根底から呪詛し否定する世論を視聴者に煽ってきた。ほとんど宗教の説教の如く。プラス成長を是とする態度こそ資本主義の病弊であり、諸悪の根源であり、そこから脱却せよと唱え続けて来た。 この言説に対して、それは経済学の理論と常識から間違った認識で、勘違いの俗論であるということを、幾度も指摘してきたけれど、全く効果なく、サンデーモーニングと関口宏はこのドグマの刷り込みを番組で続けている。そしてまた、日本中に経済学者は幾多もおり、石を投げれば経済学者に当る状態であるにもかかわらず、経済学界から番組に対して公式な批判がなされることがない。そのため、GDP悪玉論が、特に左派リベラルの世界で大手を振って歩き、この国の「社会常識」のように定着して固定観念化されている。誰も抗議をせず、異論を返さず、正確な議論へと質そうとしない。挙句、斎藤幸平のようなアカデミーの売れっ子がこの俗説の正当化に乗り出してきた。劣化も極まれり。話にならない。
… … …(記事全文4,737文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:110円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:330円(税込)

    2023年8月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する