Foomii(フーミー)

世に倦む日日

田中宏和(ブログ「世に倦む日日」執筆者)

田中宏和

手書きの契約書が見つかる - 三者協議はNPO法人有利の状況に

土佐市の現地内部では衝撃的な事実が起き、何と、ニールマーレ開店当初に結ばれた手書きの契約書が発見された。NPO法人側は全くあずかり知らぬもので、署名含めた書面の筆跡はNPO法人関係者外のものと断定されている。先々週に発覚した。6/13 の土佐市議会でN市議が質疑に立った折、NPO法人の印鑑を誰かが勝手に使い、200万円分の什器をエスエルディーに発注していたという、あっと驚く疑惑が暴露された。議場が騒然とし、市長が真っ蒼になり、審議が一時中断して休憩に入ったと言われている。国会でも野党の「爆弾」が投下された際、屡々こうした混乱の情景が出現する。今回の(それを超える驚愕の)新事実は、N市議の追及から派生した市側の対応過程で出たものと想像される。 私はもともと、三者契約書は必ず存在するはずだとずっと言ってきた。「口約束」などあり得ないと論じてきた。その最大の根拠は、7/12 の高知新聞に載った土佐市長(板原啓文)の発言である。そこでは、記者に対して「施設開設当初の書類がない」と語っている。この「書類がない」という意味が、最初から書類を未作成なのか、それとも書類はあるはずなのに管理と所在が不明なのか、どちらかという問題だ。役所である以上後者だろう。土佐市は当該事業に最初から大きく絡んでいる。1000万円超の厨房設備を提供している。店の立ち上げには、エスエルディーの元社員を市の臨時職員にして当らせ、半年間は「地域おこし協力隊」員の身分にさせていた。土佐市の事業であり、土佐市の予算が派手に使われている。 お役所の仕事である。自治体の事業であり、予算が右から左に動いた以上、そこにエビデンスのコントラクトが残ってないはずがないだろう。6月中旬に国交省の官僚が現地調査に赴き、市役所と「南風」を視察して事情聴取したが、そのときも、おそらく原契約書の提示を求められたはずである。ニールマーレは、国交省が補助金を出して建てた公共施設の2階喫茶コーナーに入った業者だ。国交省の管轄が及ぶ。「南風」と同類の公共施設は全国に無数にあり、そこに入った業者と指定管理人との間で、運営に関する覚書が結ばれていないという例はない。「最初から口約束で」などあり得ない。市が入った簡単な三者契約書がどこでも当然にあるはずだ。東京からはるばる訪れた国交官僚は、市長にそう問い質しただろう。 私が、間違いなく契約書が結ばれていたと考える理由のもう一つは、片側のニールマーレの動機からも推察できる。エスエルディーは民間企業である。民間企業が、お役所相手に契約書なしでビジネスを始めるなどあり得るだろうか。ボランティアではないのだ。例えば、ニールマーレの家賃は月10万円である。あの景観立地と、駐車場50台分の広い敷地を考えれば、破格の安さだろう。しかも7年間一度も上がっていない。10万円という金額はどこで決定され確認されているのか。最近の証言では、家賃や光熱費も市から補助が出ていたという裏話がでている。ニールマーレは、イニシャルコストだけでなく、ランニングコストも市やNPO法人におんぶにだっこであり、普通の民間業者のように自前でそれを負担していない。
… … …(記事全文4,045文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:110円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:330円(税込)

    2023年7月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する