Foomii(フーミー)

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

植草一秀(政治経済学者)

植草一秀

第123号 シロアリ退治なき消費増税が総選挙で否定されるゕ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「植草一秀の『知られざる真実』」 2012/01/31 シロアリ退治なき消費増税が総選挙で否定されるゕ                   第123号 ────────────────────────────────────  財務省がいま何を考えているか。  もちろん、消費増税の実現だ。  しかし、今次通常国会で増税法案を成立させるにはいくつものハードルを越 えなければならない。    第一のハードルは、法案を閣議決定することだ。野田政権が増税法案を閣議 決定して初めて増税案が論議のテーブルに載る。    しかし、与党を構成する国民新党は消費増税に反対だ。    また、民主党閣僚のなかにも、松原仁氏のように消費税反対論者も存在する。    閣議決定できなければ、その時点で解散総選挙という選択肢も生まれる。    第二のハードルは、増税法案が衆議院で可決されること。    第三のハードルは、増税法案が参議院で可決されること。    これらのハードルをすべてクリアしても、最後に最大のハードルが残る。総 選挙で消費増税について主権者の了解を取り付けることだ。    これが第四のハードルで、一番高いハードルだ。        財務省が考えていることは、法案を国会で可決したうえで選挙を行うことだ。 できれば、法律は成立するが、選挙はぎりぎりまでやらないことがベストだ。    財務省は浅はかだから、増税を決定してから時間が経てば、増税に対する風 圧が弱まると考えている。衆議院の任期満了は2013年秋だから、あと1年 半時間がある。これだけ時間が過ぎてしまえば、「シロアリ」だの「天下り」 だの問題にする国民はいなくなると考えている。    いずれにせよ、今次国会で増税法案の可決成立を熱望しているのが財務省だ。        財務省が本当に抜本的税制改革を実現したいなら、極めて有効な方法がある。 それは、財務省が財務省の天下り利権、わたり利権をすべて手放すことだ。財
… … …(記事全文5,034文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:216円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:550円(税込)

    2012年1月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年11月19日に利用を開始した場合、2024年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する