Foomii(フーミー)

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~

板垣英憲(政治評論家)

板垣英憲

旧二階派は、「民」グループと「官」グループの二つに割れ、「官」グループは麻生派に合流。それを機に麻生は高市を見限りコバホークに目をかけている。さらに、旧安倍派も取り込もうと、ある秘策を考えている

旧二階派は「民」グループと「官」グループの二つに割れ、「官」グループは麻生派に合流。それを機に麻生は高市を見限りコバホークに目をかけている。さらに、旧安倍派も取り込もうと、ある秘策を考えている

◆〔特別情報1〕
 自民党内部に精通する事情通によると、麻生が高市を見限り、コバホークこと小林鷹之に目をかけていると一部報道されたが、その情報は本当であるらしい。それも3月3日付で「今日、見限った」という話として筆者のもとに伝わってきた。
 ただし一足先に、週刊現代が2日、「もう高市早苗は用済みなのか…麻生太郎が「石破おろし」を見据えて目をかける『若手総裁候補』の名前」という見出しの記事がWEB上に掲載され、次のように報じている。
「名前が挙がっているのが、若手ながら総裁選で5位に食い込んだコバホークこと小林鷹之氏だ。麻生氏が親子で会頭を務めた日本青年会議所(JC)の関係者が打ち明ける。
『麻生さんはJCの出身者で構成される素淮会という地方後援組織を持っています。九州素淮会、中国素淮会、東海素淮会があり、全国からおカネを集めることができる。麻生さんがその素淮会の幹部たちに、「小林のために組織を作ってやれ」と言っているそうです』
 サラリーマン家庭出身で、資金力が心もとない小林氏を気にかけているというのだ」
 もともと麻生は石破降ろしのために高市を担いただのである。この点についても週刊現代は、「すでに高市からは心が離れた」と麻生派の若手議員の言葉として記述。一方、自民党内部に精通する事情通はさらに、「高市は口が立つ分、言い過ぎて暴走する。麻生にとってもそこを問題視していたようだ」と語る。しかも、背景はそれだけではない。旧二階派「志帥会」重鎮は、二階派分裂と関連し、次のように解説する。以下、特別情報である。

… … …(記事全文4,656文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:105円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,048円(税込)

    2025年3月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する