Foomii(フーミー)

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~

板垣英憲(政治評論家)

板垣英憲

「10増10減」見直し論は個人的立場からの意見であり、許されることではない。違憲状態であることを、政治家として肝に銘じるべきであり、これを軽視する国会議員が憲法改正を議論する資格などない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~   2022年2月4日 ◆─── - - -                    - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。                       政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - -                    - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「10増10減」見直し論は個人的立場からの意見であり、許されることではない。違憲状態であることを、政治家として肝に銘じるべきであり、これを軽視する国会議員が憲法改正を議論する資格などない。 ─────────────────────────────────── ◆〔特別情報1〕  「死闘の様相」とまでいわれ始めている自民党内について、自民党二階派「志帥会」重鎮に以下、話を聞いた。  「10増10減」について二階俊博元幹事長は、「地方がなくなってどうするんだ」といったことを言っていたけれども、しかしこれは「違憲状態」なのだから、致し方ない。選挙の結果が「違憲」となり「無効」とされてしまったら、せっかくの選挙が何もならないことになる。そのほうが大変なことだ。この4日も、2021年10月の衆議院選挙について、1票の格差が最大で2.08倍だったことにより大阪高等裁判所は「違憲状態」だとする判決を出したところだ。これについて自民党内は揉めているけれども、揉めたところで、これは絶対に是正していかなければならないことだ。東京5、神奈川2、千葉2、埼玉1、愛知県1増え、その分、宮城、福島、新潟、滋賀、和歌山、岡山、広島、山口、愛媛、長崎の10県は各1減る。これについて昨年11月30日、細田博之衆議院議長が、高木毅国会対策委員長に「3増3減」での法改正を要請したといわれているが、議長がそういうことを言うべきではないと問題になった。  二階の選挙区である和歌山県は「10増10減」で1つ減ることになっている。和歌山1区は国民民主党の岸本周平、2区は石田真敏元総務相、3区は二階俊博元幹事長で、2区の石田真敏元総務相は、同じく選挙区が1つ減る岡山県の5区選出である加藤勝信前官房長官とともに「10増10減」見直しを求める自民党有志の発起人になっている。  そうしたなか、衆議院への鞍替えを狙っている世耕弘成参院幹事長が、二階俊博元幹事長のところに挨拶に行った。世耕は二階に対して、「衆議院に出ないと総理になれないので、次の衆議院選挙にはどんなことがあっても出ます」と伝えたそうだ。いわば仁義を切った。二階としては息子に地盤を譲りたいところだが、世耕が出れば間違いなく負ける。  いま二階派は、完全に林幹雄と武田良太に乗っ取られてしまっているので、ここのところ二階はいつも元気がない。そこへ世耕から宣戦布告されたものだから、さらに意気消沈している。  いずれにしてもみんな個人的な立場で「10増10減」に反対しているわけだ。しかしそれは許されることではない。憲法違反であることを、政治家としてどうあるべきか、今一度肝に銘じるべきだ。岸田首相は、「自民党がまとめた4項目に基づいて憲法改正していくべきだ」としている。しかし、ここで違憲状態であることを軽視しようとする議員が、憲法改正を議論する資格などない。岸田首相の選挙区の広島県も1減だ。そこのところで、岸田首相はどうまとめていくのか、おおいに見ものである。
… … …(記事全文3,637文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:105円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,048円(税込)

    2022年2月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年11月19日に利用を開始した場合、2024年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する