Foomii(フーミー)

板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~

板垣英憲(政治評論家)

板垣英憲

バイデン大統領はG7サミットで各国に対し、中国と軍事的に戦うことを提案した。しかし、他の国々は「中国といま関係を悪くする必要はない」と難色を示し対中国包囲網の作戦は失敗した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 ~マスコミに出ない政治経済の裏話~   2021年6月15日 ◆─── - - -                    - - - - - ───◆ 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で 行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速 報する。                          政治評論家 板垣英憲 ◆─── - - -                    - - - - - ───◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ バイデン大統領はG7サミットで各国に対し、中国と軍事的に戦うことを提案した。しかし、他の国々は「中国といま関係を悪くする必要はない」と難色を示し対中国包囲網の作戦は失敗した。 ─────────────────────────────────── ◆〔特別情報1〕  これは、中東情勢に詳しい外国人記者からのトップ情報である。  英コーンウォールで開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)において、バイデン大統領は「これまで第三世界の発展に、米国がお金を出してきたけれども、これからはG7で出していこう」と提案した。しかし、どこの国も難色を示してバイデン大統領の提案に賛同しなかった。さらにバイデン大統領は、中国と軍事的に戦うことを提案した。しかし、他の国々は「中国といま関係を悪くする必要はない」とほとんどの国がバイデン大統領の提案を蹴った。それについて、米国の尻尾とみられている日本の菅首相の発言は何も伝わってきていない。菅首相は何も言えず、存在すら示せなかったようだ。いずれにしても、バイデン大統領の対中国包囲網の作戦は思惑を外れ失敗、G7でリーダーシップを発揮することはできなかった。 ◆〔特別情報2〕  パキスタンで大きな列車事故があった。BBCは6月7日「パキスタンで列車の衝突事故、少なくとも30人死亡」と題して次のように報道した。 「パキスタン南部シンド州で7日朝、乗客を乗せた列車2編成が衝突し、少なくとも30人が負傷、数十人がけがをした。当局によると、片方の列車が脱線して別の線路に乗り上げた後、その線路を走っていた列車と衝突。衝突された列車は横転した。脱線の原因は明らかになっていない。パキスタンではここ数年、大きな鉄道事故が相次いでいる。パキスタンのイムラン・カーン首相は、事故の報告に「ショックを受けた」と述べ、事故原因の全面的な調査を約束した。」  すぐに米国から、事故のお見舞いの電話がカーン首相のもとかかってきた。ところが、電話をかけてきたのはバイデン大統領ではなく、ハリス副大統領だった。カーン首相は、「大統領がかけてくるならともかく、ハリス副大統領では立場が違う」と言って電話に出なかった。しかし、これがもとで、バイデン大統領は「パキスタン政府を倒してやろう」と怒っていることが想像される。
… … …(記事全文2,433文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:105円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,048円(税込)

    2021年6月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する