Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

突っ込みどころ満載の対ロ経済協力大臣のポスト新設
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2016年9月2日第677号 ■   ============================================================   突っ込みどころ満載の対ロ経済協力大臣のポスト新設  ============================================================  訪ロを目前にして安倍首相は対ロ経済協力大臣のポストを新設したらしい。  きょう9月2日の各紙が一斉に報じている。  しかしこの新設ポストはつっこみどころ満載だ。  出来の悪い生徒はやたらに新しい参考書を持ちたがる。  そしてそろえただけで、それを使わずに無駄にする。  そのことを想起させる新設ポストだ。  おまけに北方領土担当ではなく経済協力だという。  まさに経済協力で北方領土を買おうとするわけだ。  しかし、そんな事でプーチンが領土を返すはずはない。  北方領土返還交渉に正面から取り組む戦略こそ必要であるが、佐藤優がきょうの東京新聞「本音のコラム」で一刀両断している。  安倍首相の考えている事が分からないと。  これは安倍首相では北方領土の返還は無理だと言っているのだ。  そこで、気づいた。  世耕氏の専門はメディア対策だ。  それは裏を返せば情報操作であり、ありていに言えば国民をごまかすことだ。  何も進展の期待ができない安倍首相の訪ロやプーチン大統領の訪日を、あたかも安倍首相の外交成果のごとく宣伝する。  それこそが、世耕対ロ経済協力相の役割に違いない。  世耕氏はすべての会談に出席するらしい。  そして今年12月のプーチン大統領の訪日までやるらしい。  まぎれもなく、安倍いかさま北方領土外交の片棒かつぎだ  こう考えればすべてに合点が行く(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年11月19日に利用を開始した場合、2024年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する