Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

安倍・谷内コンビを震え上がらせた中国高官の回顧録
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2016年4月19日第328号 ■   ==============================================================   安倍・谷内コンビを震え上がらせた中国高官の回顧録  ==============================================================  胡錦濤政権下の外交トップだった戴秉国(たい へいこく)国務委員(副首相級)が回顧録を出版し、2006年10月の安倍首相(第一次政権)の訪中実現の舞台裏を明らかにしたという。  回顧録で触れられている安倍訪中とは何か。  安倍第一次政権が成立した2006年当時は小泉元首相の靖国参拝で日中関係は冷え切っていた。  それが安倍首相の就任直後の対中訪問で一気に改善した。  日本の首相は就任したら真っ先に訪米するものと相場は決まっている。  ところが安倍首相は最初の訪問国として中国に選んだ。  それを中国が評価したからだ。  その安倍訪中のお膳立てをしたのが当時の外務事務次官だった谷内正太郎氏であり、その谷内正太郎氏の手柄に協力したのが当時の外務次官だった戴秉国(たい へいこく)氏だった。  その時の苦労話を戴秉国氏が回顧録で語っているというのだ。  日経や産経は、これを、対中外交を改善させた安倍・谷内コンビに対する好意的なメッセージのごとく報じている。  とんだ見当違いだ。  なぜこのタイミングで戴秉国氏がこのような内幕を明らかにしたのか。  それは安倍・谷内コンビに対する痛烈な牽制、批判とみるべきだ。  あの時、日中関係改善の為によかれと思って谷内正太郎次官に協力した。  そのおかげで谷内次官は安倍首相に気に入られ、いまでは国家安全保障局長(NSC)に出世して安倍外交を任せられている。  その同じコンビが、今度は一転して対中包囲網に狂奔している。  お前らのあの時の対中外交は一体何だったのか。  単なるパフォーマンスだったのか。  あの時の恩義を忘れたのか。  そう戴秉国氏の回顧録は安倍・谷内コンビに迫っているのだ。  確かにその通りだ。  あの時、あれだけ対中外交改善に熱心だった安倍・谷内コンビが、いまやここまで中国を敵視するようになった。  許せない。  そういう習近平主席のメッセージなのである。  安倍・谷内コンビは震え上がっているに違いない(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する