Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

米軍オスプレイの佐賀訓練撤回は米軍の命令である
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2015年10月30日第887号 ■   ============================================================      米軍オスプレイの佐賀訓練撤回は米軍の命令である  =============================================================  中谷防衛相は10月29日、佐賀県の山口知事と会談して米軍オスプレイ訓練機の佐賀配備を撤回する方針を正式に伝えたという。  報道は、このことについて米海兵隊が来ることに対する地元の反対が強いからだと書いている。  これによって沖縄の基地負担軽減に悪影響を与え、沖縄の反発が高まる事必至であると書いている。  実際に、沖縄の翁長知事は、「他の都道府県は知事や市長が反対するだけですぐ引いてしまう。沖縄では市町村長らがそろって(中止)要請しても強権的に作業を進めてくる」と反発している。  しかし、中谷防衛庁が佐賀県の地元の反対だけで、いったん決定した米軍オスプレイ訓練の佐賀移転を撤回するだろうか。  もちろんそうではない。  米国が岩国移転はしないと言っているから出来ないのだ。撤回せざるを得ないのだ。  そのヒントを示してくれた唯一の報道が、きょう10月30日の産経新聞だ。  米軍訓練機移転取り下げを報じた記事の中に次のようなくだりがある。  「・・・政府は沖縄の基地負担軽減に向け、海兵隊による訓練移転の検討を進めていたが、米国と地元のいずれの理解も得られず、断念せざるを得ないと判断・・・」  地元の反対なら押し通しただろう。  しかし肝心の米国が訓練の佐賀移転はしないと言い出したとならばどうしようもない。  だから中谷大臣は撤回せざるをえなかったのだ。  それではなぜ米国は佐賀移転に反対なのか。  地元の反発を恐れたのか。  それもあるだろうが、本当のところは米国の勝手な理由からだ。  それを見事に教えてくれたのが10月28日の東京新聞だ。  実はこの佐賀移転の撤回を最初にスクープ報道したのは10月28日の東京新聞だった。  その記事は撤回の理由を次のように書いていた。  「・・関係者によると、米側は佐賀への訓練移転について『沖縄からの部隊の移動や、訓練場の確保が困難だ』との認識を日本側に繰り返し伝達。防衛省が検討していた佐賀空港での暫定移駐についても難色を示し、日米調整は不調に終わった・・・」  これを要するに米国が米軍の都合で反対したのだ。  沖縄の負担軽減がすべてに優先する日本政府が、地元に移転を押しつけようとし、そして地元が反対しても押し付けるつもりであったのに、肝心の米国が反対した為できなくなったのだ。  このオスプレイ米軍訓練機の佐賀移転白紙撤回の真相は、すべて米国の意向に従う日本の大誤算であったと私は見ている(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年10月19日に利用を開始した場合、2025年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する