Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

 慰安婦像を各地につくらせた安倍首相の責任は万死に値する
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2015年10月29日第883号 ■   ============================================================      慰安婦像を各地につくらせた安倍首相の責任は万死に値する  =============================================================  慰安婦像がソウルの日本大使館の前にはじめてつくられた時(2011年12月)、私は書いた。  これを放置してはいけないと。  慰安婦像を撤去させるために、日本政府は韓国と慰安婦問題についての根本解決を、すべての外交に優先して行えと。  あの時は野田民主党政権が出来て間もない時だったが、野田民主政権はなんら有効な手を打てないまま安倍政権に代り、そして安倍政権の間違った歴史認識が、慰安婦問題をさらにこじらせた。  きょうの各紙が報じている。  いまや慰安婦問題は韓国の各地につくられるようになったと。  そこまで広がってしまったのだ。  おまけに韓国ロビーによって米国にまでつくられるようになった事を、われわれは知っている。  あたかもナチスのホロコーストのごとく、日本の過去の誤りが世界中に、負の遺産として残り続ける事になる。  左翼的思想の者たちは、二度と間違いを起こさせないために、永久に記憶にとどめる事はいい事だと主張する者がいる。  私はこの考えを取らない。  性奴隷とまで呼ばれる過去の誤りを、未来の子供たちにも想起させ、永遠に罪をかぶせるのは、決して日本の為にならない。  それを避けるためにも、日本の指導者たちは、歴史の一時期におかした間違いを認め、正しい解決策を提示し、それと引き換えに犠牲者とその国に対して和解と未来志向の関係を求めるべきなのだ。  日本がそこまでの政策を取ってもなお慰安婦像を撤去しないようなら、その時は批判されるのは彼らの方だ。  長い歴史の中で、戦争という大きな誤りをおかし、そしてその戦争につきものの人権侵害という誤りをおかすのも、残念ながら、古今東西、すべての国にわたる誤りだ。  だからこそ、誤りを素直に認め、謝罪し、和解の精神で未来志向の関係の構築に専念しなければいけない。  その真逆を行っているのが安倍首相であり安倍政権である。  ここまで慰安婦像をつくらせ、末代まで日本の恥を世界にさらす愚をおかした安倍首相の責任は万死に値する。  その安倍首相が、11月2日に日韓首脳会談が実現したといって、まるで外交成果のようにふるまっている。  しかし、その日韓首脳会談の大きなテーマが慰安婦問題だ。  そして安倍首相は、慰安婦問題について何ひとつ考えを変えず、有効な解決策を提示するわけでもなく、日本の立場を理解してもらうという。  そんな日韓首脳会談に何の意味があるというのか。  慰安婦問題の解決を長引かせるだけだ。  そんな暇があったら、国内の叡智を集めて解決策を見つけるべきである(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年10月19日に利用を開始した場合、2025年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する