Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

中曽根大勲位が慰安所建設に関わっていたという仰天疑惑
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2013年5月17日第353号 ■   ==============================================================      中曽根大勲位が慰安所建設に関わっていたという仰天疑惑      ==============================================================  慰安婦問題などなかったなどという馬鹿な事を主張する者がいるために日本はとんでもない事になってしまった。  しかもそれを政権政党の政治家や、こともあろうに首相が唱える始末だ。  繰り返すように、我々は歴史の前に謙虚にならなくてはいけない。  歴史のすべてを知る事は出来ない。  その量が膨大であるだけではない。隠蔽や散逸の史実があるからだ。  歴史を謙虚に学べば、学ぶほどその事を知る。  歴史に不勉強な者ほど、聞きかじりの断片的な知識で自分の都合にいいように物事を断定しようとする。  今度の従軍慰安婦問題はその典型例である。  慰安婦問題などなかったなどという主張は、もし一つでもそのような事実があればその根拠を失い。  たとえ言葉の厳密な意味での軍による強制連行がなかったとしても、史実を総合的に見てそう判断されるようであれば、それはあったという事なのだ。  そんな従軍慰安婦問題の騒ぎの中で、とうとう、とんでもない疑惑が指摘されるようになった。  5月17日の日刊ゲンダイが「橋下発言が飛び火」と題して次のような記事を掲げた。  すなわち中曽根元首相が「慰安所」建設に関わっていたというのだ。  1978年に出版された「終わりなき海軍」(松浦敬紀編著)という本がいま注目されているという。  そこには次のような中曽根元首相の発言が出てくるという。  「三千人からの大部隊だ。やがて、原住民の女を襲うものやバクチにふけるものも出てきた。そんなかれらのために、私は苦心して、慰安所をつくってやった・・・」  この本が出版された直後、中曽根氏は真意を問われて「事実と違う。つくったのは海軍の工員の休憩と娯楽の施設」であると否定していたという。  ところが最近になって中曽根元首相が積極的に慰安婦づくりに関与していた「証拠」が見つかったというのだ。  すなわち高知県の市民団体が2年前に公表したところによると、1962に防衛庁がまとめた資料の中に、中曽根元首相が海軍の主計長を務めていた「海軍航空基地第2設営班」について次のような記述が出ているというのだ。  「(インドネシア・ボルネオ島において)主計長(中曽根)の取り計らいで土人女を集め慰安所を開設」  民家を慰安所につくり替えた地図も残っていて、信憑性が高い(軍事ジャーナリスト)という。  慰安婦問題があったか、なかったかというばかげた論争は、この真実を追求することによってすべて決着する。  しかし、この日刊ゲンダイの記事は封印されて終るだろう。  この疑惑の真実を追求することはあまりにも忍びないからだ。  これが本当ならば日本は崩壊することになるからだ。  慰安婦問題はなかったなどという馬鹿な事を言い出した政治家たちの責任は重大である(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する