Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

ケネディ新駐日大使がTPPの実現に待ったをかけるかもしれない 
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン2013年4月5日第243号 ■   ==============================================================    ケネディ新駐日大使がTPPの実現に待ったをかけるかもしれない       ==============================================================  そのケネディ新駐日大使であるが、春名幹男氏によれば米自動車産業支援に全面的に賛成で、自由貿易には条件をつけているという。  4月5日付の日刊ゲンダイ春名幹男の「国際情報を読む」によると、彼女のTPPに対する姿勢は未知数であるという。だから自民党のTPP交渉参加姿勢に彼女はどう対応するか注目だ、と書いている。  これと同じ事を書いている記事を、偶然にも私は4月4日の日経新聞のTPP問題連載記事「迫真」の中に見つけた。  すなわちその記事は次のように書いている。  「・・・『私は北米自由貿易協定(NAFTA)に問題があると考えてきた』。次期駐日大使の候補と報じられるキャロライン・ケネディ(55)はかつて米紙に語った。当時のスポークスマンが補足する。『米国の地域と労働者が確実に恩恵を受けるようにしなければならない』・・・」  これは米国伝統の徹底した保護主義の考えだ。  うがった見方をすれば、ケネディ新駐日大使はオバマ大統領が日本に送り込むTPP交渉についての対日攻勢の刺客であるのかも知れない。  しかし、たとえそうであっても、私の見方はそれを逆手にとってケネディ新駐日大使を使って米国の理不尽な対日要求をかわすことができると思っている。  彼女が本当のリベラリストであるなら、自国産業や自国民の生活を守るためにTPPに反対する日本国民の声に理解を示すだろう。  自国にとって不利な事を他国に押しつけるような事を容認できないはずだ。  おりしもケネディ新駐日大使が赴任する時期は7月ごろと言われている。  その頃に日本のTPP交渉参加が始まると言われている。  TPPに反対する国民は着任早々のケネディ駐日大使に、米国の要求の理不尽さを訴えていけばいいのだ。  NAFTAに反対するケネディ氏のことだからTPPにも反対するようになるかもしれない(了) ──────────────────────────────── 購読・配信・課金などのお問合せやトラブルは、 メルマガ配信会社フーミー info@foomii.com までご連絡ください。 ──────────────────────────────── 編集・発行:天木直人 ウェブサイト:http://www.amakiblog.com/ 登録/配信中止はこちら:https://foomii.com/mypage/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年9月19日に利用を開始した場合、2025年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年10月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する