Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

 国連常任理事国入りの徒労を今でも続ける外務官僚
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2011年5月18日発行 第344号 ■     ===============================================================      国連常任理事国入りの徒労を今でも続ける外務官僚  ===============================================================  何度言えば気がすむのか。  こんな外交を続ける外務官僚も外務官僚なら、それを記事に する読売新聞も読売新聞だ。  5月16日の読売新聞は日本、ドイツ、インド、ブラジル四カ国 の国連常任理事国入りを阻止する「反G4」国際会合が16日に ローマで開かれるという記事を掲載していた。  私がその記事に注目したのはそのような「反G」会合が開かれる ということではない。  外務省はまだこんなことをやっているのかという嘆息をもって その記事に注目したのだ。  震災外交や普天間問題、北方領土問題など、やるべき外交が山積 しているというのに、それらの困難な外交にお手上げの一方で、 可能性のまったくない国連安保理常任理事国入りに奔走している外務 官僚に今更ながらあきれ果てる。  外務官僚が自らの野心を満たすために策動した常任理事国入りの 試みは、外務官僚のあらゆる試みの果てに2005年に完膚なきまで に挫折した。  その最大の理由は米国と中国がともに反対したからだ。  その状況は変わっていないどころかますます強まっている。おまけ に日本の世界における相対的地位は低下する一方だ。  何と言っても今の日本外交ははそんな事を目指すよりも他にやる べきことがある。  読売新聞の記事によれば、国連常任理自国入りを目指す日本、ドイ ツ、インド、ブラジルの四カ国(G4)は今年3月、再び国連改革 決議案を作成して加盟各国への協力要請を始めたが支持が広がらない という。その挙句の果てに、今回の反G4会合の開催だ。  G4はその結果を見て月末にも改革案を国連総会に提出する是非を 最終判断するという。  改革案を作成してわずか2ヶ月で再び頓挫することになるだろう。  外務官僚はこんどこそあきらめて、本来の外交に専念すべきである。 たとえそれが彼らの能力の手に負えない難しいものであっても、やは り本来の外交を行なうべきである。                           了

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する