Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

 官僚支配復活を決定づけた菅首相の軽率な国会答弁
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■ 天木直人のメールマガジン2011年5月3日発行 第315号 ■     ===============================================================    官僚支配復活を決定づけた菅首相の軽率な国会答弁  ===============================================================  今更オサマ・ビン・ラデンが殺されようが逃げようが驚きは しないが、菅首相の国会答弁には驚いた。  5月2日午前の参院予算委員会で、お盆(8月中旬)までに 希望者全員が仮設住宅に入居できるようにすると発言した事を 質されて、「私が強く指示すれば実現できると、私なりの見通し で言った」と述べたというのだ。  質問をした自民党の林芳正議員は「びっくりした」らしいが、 これには私も驚いた。  私が驚いた理由は、やはり菅首相は官僚と十分に協議すること なく自分の思いつきで仕事をしていた事を知ったからだ。  しかし私がもっと驚いたのは、その事を国会の場で公然と認め、 しかも、自分が強く支持すれば実現できる、と言ったことだ。  おそらく菅首相はそれが政治指導だ、自分は政治指導力を持って 仕事をしている、と言いたかったのだろうが、大きな間違いだ。  官僚を働かすにはおだて上げてその気にさせるか、官僚が一目 置くような指導力をもって官僚を掌握するかである。  菅首相のこの言葉はそのいずれでもない。官僚がもっとも反発 する言葉だ。ただでさえ面従腹背の官僚であるがこれで官僚の 菅首相追い落としは決定的になるだろう。大震災復興策はますます 混迷する。菅首相は行き詰まる。  私が残念に思うのは、これで官僚支配の復活が決定的になったと いうことである。  あたかも鳩山首相が対米関係でしくじって、それを反面教師として 登場した菅首相が全面的に米国に服従したように、これからは、 たとえ菅首相が居座ろうが、他の誰かに交替しようが、真っ先に官僚 との関係修復が前提となる。  政治家がしっかりしていれば官僚支配の復活などはあり得ない ことなのだが、残念ながら今の政界に正しい指導力を持った政治家は 一人もいない。官僚支配の復活は決定的である。  もう一つの政権交代の挫折である。                            了

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年11月19日に利用を開始した場合、2024年11月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年12月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する