Foomii(フーミー)

天木直人のメールマガジン ― 反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説

天木直人(元外交官・作家)

天木直人

外務委員会を開こうとしない菅民主党政権とそれを許すメディア
無料記事

□■□■【反骨の元外交官が世界と日本の真実をリアルタイム解説】 ■□■ □■  天木直人のメールマガジン 2010年9月21日発行 第104号 ■       ===============================================================           外務委員会を開こうとしない菅民主党政権とそれを許すメディア         ===============================================================  少し前の記事になるが9月17日の産経新聞に、中国漁船の衝突事件を めぐって野党各党が外務委員会の国会閉会中開催を要求しているにも かかわらず、民主党がこれに応じない状況が続いている、という記事があった。  これが事実ならとんでもない話だ。  しかもその理由がふるっている。  民主党が代表選挙やその後の人事で身動きがとれないからだという。  積極的に外務委員長の職を果たしていた鈴木宗男外務委員長が失職して、 委員長代行の小宮山泰子筆頭理事が開催の結論をださないままだという。  この記事が出てから今日で5日がたった。  その間日中関係は悪化の一途だ。  しかし中国漁船の衝突事故について国会で取り上げられたというニュース を聞かないから外務委員会は開かれ終いのままに違いない。  もし、日本政府が、そして日本のメディアが、目の前で繰り広げられている 日中関係の悪化を深刻に受け止めるのなら、今こそ外務委員会を開いて与野党 一致した対中外交を決める時ではないか。メディアはそれを政府に求めるべき ではないか。  このような民主党政権の無策を許す自民党も公明党も護憲政党も、一体何を しているのだろう。  注意して各紙に目を通してみたが産経新聞のほかには、この外務委員会不在の 状況を批判する記事は無い。  政局より政策をと皆がさけぶ。  国会審議の軽視は民主主義を踏みにじるものだとメディアは書く。  みんな嘘ばかりということだ。                                了 

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

2009年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する