Foomii(フーミー)

これで国が守れるのか?自衛隊・その未来

小笠原理恵(国防ジャーナリスト・自衛官守る会会長)

小笠原理恵

軍事侵攻を伴わない台湾併合


    【台湾併合に邪魔なのは米国】

 2022年8月2日、アメリカのナンシー・ペロシ下院議長が台湾を訪問し、台湾の立法院(議会)で演説した。その後、当時の蔡英文総統と会談した。このペロシ氏の訪問に対して中国は、「きわめて危険な行動だ」と避難し、「火遊びをする者は、それによって滅びるだろう」と警告した。


 中国は、8月4日から台湾周辺で過去最大の大規模な軍事演習を行った。この時、中国が発射した弾道ミサイルの内5発が日本のEEZ内に落下した。他にも、中国海軍の艦船10隻が台湾と中国の中間線を越えて、しばらくその海域にとどまった。さらに、中国軍機20機も中間線を一時的に越えた。


 この挑発的な軍事演習もそうだが、特に弾道ミサイルが日本のEEZに着弾したことは衝撃的だった。しかし、他にも恐ろしい現象が起きていたことをご存じだろうか?


 中国人が台湾のセブンイレブンや主要駅をハッキングし、台湾交通局やセブンの掲示板にペロシ下院議長を嘲笑する画像が貼られた。この掲示板には「戦争屋ペロシは台湾から出て行け」と書かれ、駅のメッセージには「老魔女」とペロシ下院議長の訪問を非難していた。


 同様に官公庁もハッキングされた。台湾の高尾市のウェブサイトに中国国旗が表示された。大量のデータを送りつけて、サーバーをダウンさせる「DDoS攻撃」も官公庁に発生した。調査の結果、この発信元が中国やロシアだったことが分かっている。ペロシ米下院議長の訪台に対して、これほどのことが起きていたのだ。

… … …(記事全文3,625文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:110円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:330円(税込)

    2024年10月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する